STORES決済

STORES決済の始め方。必要なモノや導入の手順をくわしく解説。

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

僕の友だちが観光地でベイクトチーズケーキの専門店を開業するんですが、決済端末は「STORES決済」に決めているそうです。

そんな彼から「STORES決済の始め方を教えて!必要なモノや導入手順は?」と聞かれました。

そこで、今回、STORES決済の始め方についてくわしく調べてみました。

まず、結論から言うと、STORES決済の始め方はめっちゃカンタンなんです。

まず、STORES決済は公式ページから申し込むと、最初のVISA、Masterの審査は、最短2日で通過できます。

審査通過したら即、カードリーダーが到着します。

カードリーダーが届いたら、スマホとBluetooth接続して、お店のレジ横に置けばすぐに決済できます。(たったこれだけです)

しかも、STORE決済の申込みはめっちゃ簡単で、何なら3分で手続きが終わるんです。

STORES決済をカンタン導入する

そして、STORES決済に申し込むに必要な書類は少ないです。

超カンタンに言ってしまえば、

・運転免許証(または本人確認書類)
・お店のURL(またはお店の画像)

があれば、申込みできます!

今、STORES決済ではカードリーダー0円キャンペーン中なので、キャンペーンが終わる前にカードリーダーだけはゲットしておいた方が良いです。

STORES決済公式ページの申込みフォームにすすむ

とはいえ、STORES決済の始め方について、いろいろ気になると思いますので、以下にくわしくまとめてみました。

STORES決済の始め方

では、早速、STORES決済の始め方を解説しましょう。

以下の3ステップです↓↓

  1. 公式ページから申し込み
  2. 審査
  3. カードリーダー到着&利用開始

1つずつ解説しましょう。

公式ページから申込

まず申込みは右の公式ページから行いますSTORES決済公式ページの申込みフォームにすすむ

申込みは3分でカンタンにできます。申込み後、すぐに審査が開始されます。

審査

STORES決済では、ブランドごとに審査していきますが、VISA・Masterは、最短2日で審査が通ります。

さいごの審査の交通系電子マネーは申込みから最短10日で通過できます!

具体的な審査の期間は、こんな感じ↓↓

VISA、MASTERの審査

申込みから最短で審査完了です!

微信支付(wechatpay)の審査

申込みから最短で審査完了です!

交通系電子マネーの審査

最短10で審査完了します。

STORES決済は、審査通過したブランドからお客様向けの決済ができます。

カードリーダーが到着したら、すぐ利用開始です。

カードリーダーの到着

カードリーダーが到着したら、スマホ(またはダブレット)に無料アプリをダウンロードします。

あとは、スマホ(またはタブレット)とカードリーダーをBluetooth接続すればOKです!!

STORES決済は、審査完了したブランドごとにお客様向けの決済を開始できます。

なので、申込から最短2~3でお客様向けの決済ができます。

キャッスレス決済を急いでお店に導入したい方には、STORES決済は、超オススメです!!

STORES決済公式ページで導入の流れの詳細を確認する

STORES決済の必要な機器

STORES決済を導入するときに必要な機器は以下の2つです↓↓

❶スマホ(またはタブレット)
❷カードリーダー

❶スマホ(またはタブレット)は、手持ちのモノを使いましょう。

もちろん、iPhoneでもアンドロイドでもOKです。

❷カードリーダーは今ならキャンペーンで0円です。

なので、いろんな機器を買う必要もなく、すぐにキャッシュレス決済を開始できます。

STORES決済公式ページで必要な機器の詳細を確認する

STORES決済の使い方

では、つぎにSTORES決済の使い方を解説しましょう。

今回はクレジットカードの決済手順を説明します。

スマホ(またはタブレット)とカードリーダーを準備します。


➋ 金額を入力する。

「クレジットカード」をタップする。

クレジットカードを読み取り、暗証番号を入力。

支払い完了をタップする。

どうですか?

めっちゃカンタンですよね。

STORES決済は、スマホのような操作性で、使いやすいので、すぐに操作を覚えることができます。

STORES決済公式ページで操作方法の詳細を確認する

STORES決済で使える決済ブランド

では、STORES決済で使える決済ブランドを解説しましょう。

クレジットカード

電子マネー

QRコード決済

中国人向けのQRコード決済「微信支付(ウィーチャットペイ)」が使えます。

中国ではシェア第2位の有名なQRコード決済です。

もし、お客さんは日本人ばかり・・という場合は、審査に申し込まなくてもOKです。

STORES決済公式ページで決済ブランドの詳細を確認する

STORES決済のコスト

では、STORES決済のコストを解説しましょう。

初期コスト

STORES決済の初期コストは0円です。

導入一時金や入会金はありません。

なので、0円でスタートできます。

STORES決済の導入には、何のコストもかかりません。

STORES決済なら導入コスト0円でキャッシュレス決済がスタートできます。

機器コスト

STORES決済は、今ならカードリーダー0円キャンペーン中です。

なので、手持ちのスマホ(またはタブレット)を使えば、機器コストは0円です。

カードリーダーが0円になる条件は「6か月間で10万円決済すること」です。

1か月に換算すると、約17,000円の決済なので、ハードル低いですよ。

月額コスト

STORES決済は月額基本料0円です。

月額コストは決済手数料のみ。

つまり、お客様向けに決済した時にだけコストが発生します

決済手数料

つぎにSTORES決済の決済手数料を解説しましょう。

クレジットカード

クレジットカード

3.24%
(税込)

交通系電子マネー

交通系電子マネーの決済手数料はこんな感じ↓↓

交通系電子マネー
1.98%
(税込)

電子マネー

電子マネーの決済手数料はこんな感じ↓

電子マネー
3.24%
(税込)

QRコード決済

QRコード決済の決済手数料はこんな感じ↓↓

QRコード決済
3.24%
(税込)

とくに、交通系電子マネーの1.98%はめっちゃ安いです!!

この安さは驚異的です。

ライバル決済端末のエアペイや楽天ペイと比較してみましょう↓↓

<交通系電子マネーの決済手数料>

STORES決済 エアペイ 楽天ペイ
1.98% 3.24% 3.24%


安いですよね!

では、具体的な決済手数料の例をあげて説明しましょう。

決済手数料の例

例えば、お客さんが交通系電子マネーで1,000円決済した場合は、こんな感じです↓↓

<例:交通系電子マネーで1,000円決済>

・1,000円×1.98%=19円

めっちゃ安いですよね♪

コストで選ぶならSTORES決済は、めっちゃオススメです!

STORES決済公式ページで決済手数料の詳細を確認する

レシートプリンターはどうする?

STORES決済のレシートプリンターは別売りになっています。

最も安いモバイルレシートプリンターは、21,780円(税込)です↓↓

<セイコーインスツル>
<モバイルプリンターMP-B20-B02JK1-74>
<21,780円(税込)>

ちょっと高いですよね。

なので、レシートプリンターはとりあえず買う必要はありません。

お客様からレシートを求められたら、100均の領収書に手書きでお渡しすればOKです!

もし、お客様のニーズが多ければ、あとから買うのがオススメです。

STORES決済公式ページでレシートプリンターの詳細を確認する

STORES決済の入金サイクル

それでは、STORES決済の入金サイクルを解説しましょう。

入金方法

ストアーズ決済は2つの入金方法があります。

<手動入金と自動入金>

手動入金 自動入金
アプリで入金手続き 自動で入金


手動入金は、アプリで自分の好きなタイミングで入金できます。

僕はアプリ操作は面倒なのかな・・と心配になったんですが、めっちゃ簡単でした。

STORES決済は、アプリの操作性が良いので、操作はとってもカンタンです。

入金日

<入金日>

手動 自動
2営業日以内 毎月20日


手動入金は、振込指示してから、2営業日以内に入金されます。

自動入金は、毎月20日に入金されます。

20日が土・日・祝なら翌営業日になりますよ。

振込手数料

<自動入金>
売上合計金額に関わらず:無料

<手動入金>
売上合計が10万円以上の場合:無料
売上合計が10万円未満の場合:200円

手動の場合は、10万円以上の売上金が貯まったら、振込指示をするのが良いですね。

STORES決済公式ページで入金サイクルの詳細を確認する

まとめ

今回、STORES決済の始め方についてまとめました。

結論としては、STORES決済の始め方はめっちゃカンタンです。

STORES決済は公式ページから申し込むと、最初のVISA、Masterの審査は、最短3日ほどで通過できます。

審査通過したら、すぐにカードリーダーが到着します。

カードリーダーが届いたら、スマホとBluetooth接続して、お店のレジ横に置けばすぐに決済できます。(たったこれだけです)

しかも、STORE決済の申込みはめっちゃ簡単で、何なら3分で手続きが終わるんです。

さらに、STORES決済の申し込みで、必要な書類はめっちゃ少ない。

超カンタンに言ってしまえば、

・運転免許証(または本人確認書類)
・お店のURL(またはお店の画像)

があれば、申込みできるんです。

今、STORES決済ではカードリーダー0円キャンペーン中なので、キャンペーンが終わる前にカードリーダーだけはゲットしておいた方が良いです。

STORES決済の申込みは以下の公式ページのみです。お早めにどうぞ。

STORES決済公式ページの申込みフォームにすすむ