エアペイ

エアペイはタッチ決済できる?タッチ決済の操作方法と決済ブランドを詳しく解説。

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

『エアペイはタッチ決済に対応してる?』

『タッチ決済できるカードブランドは?』

『タッチ決済の操作手順を教えて』

この記事はそんな疑問のある方に向けて書いています。

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
エアペイはタッチ決済できるの?操作手順を知りたいんだけど。
キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
エアペイはタッチ決済に対応しているよ。操作はめっちゃカンタンだよ。ざっくりまとめるとこんな感じかな。

<エアペイ タッチ決済>
✅ エアペイはタッチ決済に対応
✅ クレジットカードをかざすだけでOK
✅ VISA,JCB,Master,Amexに対応。

╲iPadとカードリーダーが0円/

タッチ決済とは?

VISAタッチ決済とは、クレジットカードをかざすだけで決済できる新しい仕組みのこと。

これってメッチャ革新的ですよね。

クレジットカードをかざすだけで決済できるので、今後、お店の決済の主流になっていく可能性大です。

╲エアペイの申込みはこちら/

対応しているカードブランドは?

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
では、タッチ決済に対応している決済ブランドを解説しましょう。

エアペイは、以下の4つのカードブランドのタッチ決済ができます↓↓

<エアペイタッチ決済>
・VISA

・Mastercard
・American Express
・JCB

ちなみに、タッチ決済できるカードは、どのブランドも同じマークが付いてます。

<VISA>

<Master>

<JCB>

<アメックス>

ちなみに、MasterとJCBは「タッチ決済」ではなく「コンタクトレス決済」が正式名称です。

アメックスは「タッチ決済」「コンタクトレス決済」の両方の名を使っているようです。

これから発行されるクレジットカードは、タッチ機能を付けています。

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
これから、クレジットカード決済は、タッチ決済が主流になっていきそうね。

╲エアペイの申込みはこちら/

エアペイのタッチ決済の操作方法

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
では、エアペイの操作手順を解説しましょう。

iPad(またはiPhone)とカードリーダーを準備する。

準備するのは、iPad(またはiPhone)とカードリーダー↓↓

<必要な機器>
❶iPadまたはiPhone

❷カードリーダー

エアペイアプリを立ち上げる

「決済」をタッチする

クレジットカードをタッチする

商品の金額を入力する。

お客さまがクレジットカードをカードリーダーにかざす。

約3cmほど離して、かざせば決済できちゃいます♪

決済完了です

これで決済完了です。

もちろん、サインや暗証番号は不要ですよ♪

なので、決済が早いですね。

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
エアペイのタッチ決済の操作はカンタンにできるのね。安心したわ。

タッチ決済のメリットは?

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
では、タッチ決済のメリットを解説しましょう。

タッチ決済のメリットは以下の3つです。

<タッチ決済のメリット>

  1. 決済スピードが早い
  2. 接触しないから衛生的
  3. カード情報の盗み見が起こらない

では、1つずつ解説しましょう。

決済スピードが早い

クレジットカード決済って意外に時間がかかります。

特に、サインや暗証番号の入力に時間がかかります。

でも、タッチ決済ならカードをかざすだけなので、めっちゃ早いです。

接触しないから衛生的

カードリーダーにクレジットカードをかざすだけだから、お店もお客様も衛生的です。

コロナ対策としてもバッチリですね。

カード情報の盗み見が起こらない

タッチ決済なら、お客様はクレジットカードを店員さんに渡す必要がありません。

だから、お客様は、カード情報を盗み見される心配がありません。

お客様にとっては安心感がUPしますよね。

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
ICカード決済よりタッチ決済の方がメリットが多いわね。ますます主流になっていきそうだわ。

╲エアペイの申込みはこちら/

タッチ決済の注意事項は?

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
ここで、タッチ決済の注意事項をお伝えしておきましょう。

めっちゃ便利なタッチ決済ですが、注意事項が1つあります。

それは「タッチ決済で決済額が1万円超はサインが必要」ということ。

つまり、10,0001円以上のお買い物でも、タッチ決済できるけど、電子サインが必要ということです。

タッチした後、こんな画面になるので、お客様にサインしていただけばOK。

1万円超の商品となると高額になりますので、お店にとってもサインがある方が安心ですね。

╲エアペイの申込みはこちら/

まとめ

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
この記事をまとめると以下のとおり。

☑ エアペイは、タッチ決済に対応している。

タッチ決済は、クレジットカードをかざすだけでOK。

☑ エアペイのタッチ決済は、エアペイ・JCB・アメックス・Masterのタッチ決済(コンタクトレス決済)にも対応。

☑ 1万円超のお買い物でタッチ決済した場合は、サインが必要。

さて、今回はエアペイでタッチ決済できるのか?これから、タッチ決済は、世の中に広がっていく気配です。

なので、いち早くエアペイを導入して、お店にタッチ決済の仕組みにしておくのは、超オススメですね♪

しかも、今ならiPad(37,800円)とカードリーダー(20,167円)で約6万円が0円です♪

キャンペーンの申込期限は台数限定のipadがなくなるまで。

こんなお得なキャンペーンはめったにありません。

キャンペーンの申込期限は台数限定のipadがなくなるまで。お早めに♪

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
いつキャンペーンが終わるか分からないからお早めに申し込むのがオススメね。

╲エアペイの申込みはこちら/