エアペイ

エアペイQRアプリの返金・取り消し処理についてくわしく解説します

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

『エアペイQRの返金・取り消しの処理を知りたい』

『エアペイQRで返金するための条件があれば教えて』

この記事はそんな疑問のある方に向けて書いています。

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
これからエアペイQRに申し込む予定なの。エアペイQRの返金処理の仕方を知っておきたいの。
キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
エアペイQRの返金処理は、めっちゃカンタンだよ。
キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
そうなんだ。もっと詳しく知りたいわ。
キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
わかった。いっしょに確認していこう。

╲iPadとカードリーダーが0円/

「エアペイ」と「エアペイQR」の返金

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
まず、大前提なのですが、「エアペイ」と「エアペイQR」で返金処理が違います。

「エアペイQR」アプリは、QRコードの決済用アプリになります。

「エアペイ」アプリは、クレジットカードと電子マネーの決済用アプリです。

なので、この記事では「エアペイQRアプリ」でのQRコード決済の返金処理について、くわしく解説します。

ちなみに「エアペイ」の返金処理はこちらで詳しく解説しています↓↓

エアペイの返金・取消し・金額修正についてくわしく解説。エアペイの返金・取消し・金額修正の処理はめっちゃカンタン。僕の友だちが、観光地でイタリアンジェラートの路面店を開業するんですが、決済端末はエアペイにする予定です。 その彼から「エアペイの返...

エアペイQRアプリで事前設定する

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
「エアペイQR」で返金処理するためには、以下の事前設定が必要です。

❶ アプリ画面左上にある「三」にタッチし「設定」にタッチする。

❷ 「アプリ返金」から「アプリで返金を行う」にタッチして「オン」にする。

これで事前設定が完了です。

エアペイQRの返金の条件について

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
「エアペイQRアプリ」の返金・取消し処理は、以下の条件があります。

当日のAM5:00から翌日のAM4:59までに発生した決済

アプリから取り消すことができます。

翌日のAM5:00を過ぎた場合

店舗管理画面でのみ取り消しができます。

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
決済した時刻によって、返金・取消し方法が違うのね。気を付けなきゃね。

▼エアペイの申込みはこちら▼
エアペイに申し込む

決済の取消し・返金方法

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
では、決済の取消し・決済の方法を説明しましょう。

返金・取り消し方法は以下の3つがあります。

<決済の返金・取消し方法>

❶ アプリの決済履歴から取り消す方法
❷ 決済後レシートから取り消す方法
❸ 店舗管理画面から取り消す方法

では、1つずつ説明しましょう。

アプリの決済履歴から取り消す方法

❶アプリ画面左上にある「三」にタッチし、「端末決済履歴」にタッチする。

❷端末決済履歴から取り消したい取引を選択し「この決済を取り消す」にタッチする。

❸決済取消の確認画面が表示されたら内容を確認のうえ「OK」をタッチする。

❹ステータスが「返金完了」となり、返金に実施日時が記載されていれば完了です。

これで取り消し完了です。

▼エアペイの申込みはこちら▼
エアペイに申し込む

決済後レシートのQRコードから取消す方法

❶アプリ画面左上にある「三」にタッチし、「決済管理」にタッチする。

❷「レシート QRコード返金」にタッチする。

❸お客様がお持ちのレシートにある「返金用QRコード」を読み取る。

❹決済取消の確認画面が表示されたら内容を確認のうえ「OK」をタッチする。

これで取り消し完了です。

▼エアペイの申込みはこちら▼
エアペイに申し込む

店舗管理画面からの取り消す方法

決済日より下記の期日以内であれば返金可能となります。

決済ブランド 返金期限 一部返金
Alipay+ 決済日から365日目の23:59まで
WeChat Pay
銀聯QRコード ×
COIN+ 決済日時から31日目の同時刻まで
d払い 決済日から180日目の23:59まで
PayPay 決済日から365日目の23:59まで ×
LINE Pay 決済日から30日目の23:59まで
au PAY 決済日から90日目の23:59まで ×
楽天ペイ 決済日から60日目の23:59まで ×
J-coin Pay 決済日から90日目の23:59まで ×
Smart Code™ 各決済方法により異なる

では、手順を説明しましょう。

❶ エアペイQRの画面にログインする。

❷ 画面の左サイドメニュー「取引検索」を選択する。

❸ 「取引検索」から返金したい取引を検索する。

❹ 検索結果から、返金したい取引を選択する。

❺ 右下赤字の「返金」を選択する。

❻ 返金する金額を確認し「返金する」を押す。

❼ 内容を確認し「返金する」を選択して完了。

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
どの処理もそれほど難しくないわね。これなら安心だわ。

▼エアペイの申込みはこちら▼
エアペイに申し込む

まとめ

キャッシュ男さん
キャッシュ男さん
この記事をまとめると以下のとおり。

☑ クレジットカードや電子マネーの返金は「エアペイ」アプリから行い、QRコード決済の返金は、「エアペイQR」アプリから行う。

☑ 「エアペイQR」アプリから返金できるのは、当日AM5:00から翌日4:59までの決済まで。翌日のAM5:00を過ぎた決済は、店舗管理画面から行う。

エアペイQRアプリの取消し・返金処理は、以下の3つがある。

❶アプリの決済履歴から取り消す方法
❷決済後レシートから取り消す方法
❸店舗管理画面から取り消す方法

☑ 取消し・返金処理は、カンタンにできるので、慌てずに行えばOK♪ 

☑ なるべく返金処理とならないように入力金額を間違えずにしよう。

今回は「エアペイQR」の返金・取消し処理について詳しく解説しました。

「エアペイQR」の取消・返金の操作はカンタンなので、心配しなくても大丈夫です。

ただ、もっとも大事なことは、なるべく返金処理とならないようにすることです。

そのためには、商品の金額を入力したら、お客さまに「〇〇〇円です。ご確認ください。」と金額を確認していただくことです。

お客さまに金額の確認をしっかりすれば、入力ミスなどによる返金処理を防ぐことができます。

万一の返金処理もエアペイはカンタンにできるので、落ち着いて処理すれば大丈夫ですよ。

そして、今エアペイに申し込むと、iPad(37,800円相当)とカードリーダー(20,167円相当)で合計57,967円が0円になるからメッチャお得!

キャンペーンの申込期限は限定台数のipadがなくなるまで。

なので、とにかく早くエアペイを導入することをオススメします♪

キャッシュ子さん
キャッシュ子さん
キャンペーンがいつ終わるか分からないからお早めに申し込むのがオススメね。

╲エアペイの申込みはこちら/

エアペイの申込手順については、こちらで詳しく解説しています↓↓

エアペイの申込みの必要書類と必要なモノをくわしく解説!画像付きの申込手順も! 「エアペイの申込みの必要書類や必要なモノを知りたい」 こんな方、多いはず。 なので、今回、エアペイの申込みに必要...