エアペイ

エアペイのカードリーダーの充電の持ち時間を解説!エアペイは外で使うときも充電がもつから安心!

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

「エアペイのカードリーダーの充電はどれくらい持つ?外で安心して使える?」

こんな疑問を持つ方は多いはず。

なので、今回、エアペイのカードリーダーの”充電のもち”について調べてみました。

エアペイのカードリーダーは、ゼロ状態から3時間でフル充電になるんですが、フル充電なら、15~16時間程度は持ちます

屋外イベント会場など外でエアペイを使うときは、フル充電にしておけば、1日充分に持ちます。

カードリーダーの”充電のもち”はフル充電にしておけば、1日安心。なので、屋外でキャッシュレス決済を使いたい方にも、エアペイはオススメということになります。

エアペイ公式ページでエアペイに申し込む

あと、エアペイのカードリーダーは、クレジットカードとQRコードなら、充電しながらでも決済できます。

電子マネーだけは、充電しながらの決済はできないんですが、電子マネー決済のときだけ、ケーブルを抜けばOK。

なので、電源が取れる場所であれば、充電のもちはそれほど気にしなくてもOKなんです。

とはいえ、エアペイのカードリーダーの充電について詳しくまとめていますので、詳しく知りたい方は下記をどうぞ。

カードリーダーの充電の持ち時間

今回、「エアペイのカードリーダーの充電がどれくらい持つの?」をエアペイのサービスデスクに聞いてみました。

目安として、「フル充電にしておけば、15〜16時間利用できますよ」とのことでした。

なので、ちょっと少な目に見積もっても12~14時間は大丈夫です。

お店であれば、営業開始前までに、カードリーダーをフル充電にしておけば、1日持ちます。

もし、屋外イベント会場、出張エステなどの外での決済に使う場合も、出発前にフル充電にしておきましょう。

そうすれば、充電切れの不安なく、カードリーダーが使えますよ。

\1日12時間以上充電がもつ/
エアペイに申し込むのはこちら
↓ ↓
エアペイに申し込む

充電しながらでも決済できる

実は、エアペイのカードリーダーは、充電しながらでも、使えます。

なので、カードリーダーの充電切れが心配なら、充電しながら決済すれば良いんです。

ただ、電子マネーだけは、カードリーダーを充電しながら、決済できません。

<電子マネー>

電子マネー
交通系電子マネー その他電子マネー

カードリーダー充電しながら、これらの電子マネーの決済をすると、エラーとなります。

なので、電子マネー決済のときだけは、ケーブルを抜いて、決済しましょう。

ただ、あんまりケーブルを抜き差しすると、カードリーダーの端子を傷つけてしまう可能性があります。

なので、あくまで充電が少なくなった場合の臨時対応とするのがオススメですね。

\1日12時間以上充電がもつ/
エアペイに申し込むのはこちら
↓ ↓
エアペイに申し込む

カードリーダーのフル充電までの時間

カードリーダーは、充電0の状態から、3時間充電すれば、フル充電です♪

充電は、同梱されているmicoroUSBケーブルで行います。

スマホの充電と同じで、USBケーブルでコンセントに差せばよいだけ。

充電の状態は、ディスプレイの右上のマークを確認すれば、OK!

充電は、スマホと同じと考えておけば、OKです!!

\1日12時間以上充電がもつ/
エアペイに申し込むのはこちら
↓ ↓
エアペイに申し込む

カードリーダーの充電切れ対策

カードリーダーの充電切れの対策するなら、もう1つカードリーダーを購入しても良いですね。

エアペイは、今ならiPadとカードリーダーは0円キャンペーン中です。

なので、カードリーダーは1台目は0円です。

カードリーダーは、定価20,167円(税込)なので追加で1台購入しましょう。

1台目のカードリーダーが充電切れしたら、すかさず2台目で決済すればOKです。

\1日12時間以上充電がもつ/
エアペイに申し込むのはこちら
↓ ↓
エアペイに申し込む

まとめ

さて、今回は、エアペイカードリーダーの充電の持ち時間についてお伝えしました。

エアペイのカードリーダーは、ゼロ状態から3時間でフル充電になります。

カードリーダーがフル充電なら、15~16時間程度は持ちます

屋外イベント会場など外でエアペイを使うときは、フル充電にしておけば、1日充分に持ちます。

カードリーダーの”充電のもち”はフル充電にしておけば、1日安心。

なので、屋外でキャッシュレス決済を使いたい方にも、エアペイはオススメということになります。

あと、エアペイのカードリーダーは、クレジットカードとQRコードなら、充電しながらでも決済できます。

電子マネーだけは、充電しながらの決済はできないんですが、電子マネー決済のときだけ、ケーブルを抜けばOK。

なので、電源が取れる場所であれば、充電のもちはそれほど気にしなくてもOKなんです。

今、エアペイのキャンペーンでiPadとカードリーダーが0円です♪

iPad(49,800円相当)とカードリーダー(20,167円相当)で合計69,967円が0円になるからメッチャお得!

iPadがもらえるキャンペーンの申込期限は台数限定のipadがなくなるまで

とにかくキャンペーンが終わる前に早めにiPadをゲットするのがオススメです!!

\1日12時間以上充電がもつ/
エアペイに申し込むのはこちら
↓ ↓
エアペイに申し込む