僕の友だちが、スパイスの効いたチキンカレーのお店を開業します。決済端末はスクエアに決めているんですが「スクエアはApplepayに対応しているの?」と聞いてきました。
そこで、今回、スクエアがApplepayに対応しているか?について調べてみました。
まず、結論から言うとスクエアはApplepayに対応しています。
Squareの公式ページに以下が記載されています↓↓
Apple Pay:タッチ決済の場合はApple Payに対応しているクレジットカードで決済いただけます。電子マネーの場合は、電子マネーのブランドが交通系IC、iDもしくは QUICPayであればご利用が可能です。
スクエアのApplepayの決済方法は、めっちゃカンタンで、スクエアリーダーにiPhoneのApplepayをかざすだけで決済できます。

決済できるブランドは、アップルペイ対応のクレジットカード、交通系電子マネー、iD、クイックペイです。
決済手数料は3.25%(IDのみ3.75%)です。
Applepayを使っているお客さんはめっちゃ多いので、絶対に対応しておいた方がよいですよね。
スクエアは、無料アカウントを作成すれば、最短1日で審査してくれますので、まずはアカウントを作ってしまう方が、時間短縮になります。
とはいえ、スクエアのアップルペイについて気になるところだと思いますので、以下に詳しくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
スクエアはアップルペイに対応している
スクエアは、アップルペイに対応しています。
スクエア公式ページに以下の記載があります。
Apple Pay:タッチ決済の場合はApple Payに対応しているクレジットカードで決済いただけます。電子マネーの場合は、電子マネーのブランドが交通系IC、iDもしくは QUICPayであればご利用が可能です。
なので、安心して申し込んで大丈夫です。
スクエアのアップルペイの決済手数料
スクエアのアップルペイの決済手数料は3.25%(IDのみ3.75%)です。
実際の決済手数料の例をあげましょう。
たとえば、VISAカードで3,000円決済した場合は、こんな感じ↓
<例:VISAカード決済3,000円>
3,000円×3.25%=97円
メッチャ安いですよね♪
ちなみに、スクエアは初期コスト0円、月額基本料0円です。
コストは使った分の決済手数料だけです。
コストで選ぶならスクエアはめっちゃオススメです!
\applepayも対応/
→スクエア公式ページを確認する
スクエアのアップルペイの操作方法
では、スクエアのApplepayの操作方法を解説しましょう。
➊ スマホ(またはタブレット)とスクエアリーダーを準備する

❷スマホ(またはタブレット)のスクエアアプリを開く

➋金額を入力し、右下の「お会計」をタップする。

❸スクエアリーダーにアップルペイのiphoneをかざす。

これで決済完了です。
めっちゃカンタンですよね。
\操作はすぐ覚えられる/
↓Square↓
→スクエア無料アカウントを作成する
スクエアの導入の流れ
スクエアは、審査から導入スピードがめっちゃ早いんです。
導入はたったの3ステップです。
<Squareの導入の流れ>
- 無料アカウント作成
- 審査
- スクエア端末の購入
1つずつ説明しましょう。
無料アカウント作成
スクエアの無料アカウント作成は、ネットから3分程度で完了します。
提出書類もありませんので、カンタンです。
氏名や銀行口座情報があればOKです。
スクエアの審査
審査の順番は、こんな感じです↓↓
スクエアは無料アカウントを作成すると当日に即、審査してくれます。
審査は、こんな感じです↓↓

スクエアは、決済ブランドごとに順に審査します。
VISA、MASTER、アメックスは、最短当日で審査が通過します。
JCBやダイナース、交通系電子マネーは、3~4日。
QUICKpayは、5~6日。
PayPayは、10日で審査通過です。
めっちゃ早いですよね!!
審査が通過した決済ブランドから取り扱いが開始できます。
スクエアリーダーの購入
審査に通過したら、スクエア公式ページでスクエアリーダーを購入します。
スクエアリーダーは申込から3~5日で届きます。
なので、VISA・マスター・アメックスなら申込から最短3~5日で即スタートできるんです。
こんなスピードでキャッシュレス決済が導入できるのは、スクエアだけです!
\導入スピードが早い/
Square
→スクエアのアカウントを無料で作る
まとめ
今回、スクエアがApplepayに対応しているか?についてまとめてみました。
結論としては、スクエアはApplepayに対応しています。
Squareの公式ページに以下が記載されています↓↓
Apple Pay:タッチ決済の場合はApple Payに対応しているクレジットカードで決済いただけます。電子マネーの場合は、電子マネーのブランドが交通系IC、iDもしくは QUICPayであればご利用が可能です。
スクエアのアップルペイの操作方法は、めっちゃカンタン!
スクエアリーダーにiPhoneのApplepayをかざすだけで決済できます。
決済できるブランドは、アップルペイ対応のクレジットカード、交通系電子マネー、iD、クイックペイです。
決済手数料は3.25%(IDのみ3.75%)です。
Applepayを使っているお客さんはめっちゃ多いので、絶対に決済できるようにしておいた方がよいです。
SquareならApplepayの決済ができるので、安心です!
スクエアは、無料アカウントを作成すれば、最短1日で審査してくれるので、とにかくアカウントを作成してしまえば、時間の短縮ができます。