スマレジ

スマレジPAYGATEの解約時の違約金と解約手順をくわしく解説!

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

僕の友だちがスパイスの効いたカレーのキッチンカーを開業するんですが、決済端末はスマレジPAYGATEに決めているそうです。

ただ、スマレジPAYGATEを解約することになった場合、違約金があるのか?そして解約手順が面倒かもしれない…と気になったそうです。

それで、キャッシュレス決済に詳しい僕に「スマレジPAYGATEの解約時の違約金と解約手順を教えてほしい!」と聞いてきました。

そこで、今回、スマレジPAYGATEの解約時の違約金と解約手順について調べてみました。

まず、今、スマレジPAYGATEではキャンペーンをやっています。このキャンペーンでは、決済端末30,800円(税込)が0円です。決済手数料も3.24%から値下げになるんです(めっちゃお得)

それで、このキャンペーンで決済端末0円で提供されている場合は、1年契約のシバリがあるので、1年以内に解約する場合は、月額基本料3,300円×残りの月数=違約金となります。

1年以上利用すれば、解約時の違約金は0円です。

(決済端末を購入している場合は、いつ解約しても違約金0円です)

なお、解約する場合は、契約期間が1年以内でも1年超でも、決済端末の返却は不要です。

なので、スマレジPAYGATEを使うなら、まずは1年継続するのがオススメとなります。

僕の友だちは、1年はスマレジPAYGATEを使うことに決めたそうです。

なお、スマレジPAYGATEのキャンペーンの申込みは、下記の公式ページの「問い合わせ」からのみです↓↓

スマレジPAYGATEにお問い合わせする

とはいえ、スマレジPAYGATEの解約時の違約金や解約手順について気になるところだと思いますので、以下に詳しくまとめてみました。

スマレジPAYGATEの解約時の違約金

解約時の違約金は、以下の2つのパターンがあります↓↓

決済端末0円のキャンペーンから申し込んだ場合

契約期間1年のシバリがあります。

なので、契約期間中に解約する場合は、月額基本料3,300円×残月数が違約金となります。

契約期間1年超であれば、解約時の違約金は0円です。

解約した場合は、決済端末の返却不要です。

決済端末30,800円で購入した場合

いつ解約しても違約金は0円です。

もちろん、決済端末の返却も不要です。

注意事項

「スマレジPAYGATE」は、スマレジと連携している決済端末のことです。POSアプリの「スマレジ」とは別料金ですので、注意してくださいね。

スマレジPAYGATE公式で解約違約金の詳細を確認

スマレジPAYGATEの解約手順

スマレジPAYGATEのお問い合わせ先に電話し、解約の旨を伝えます。

すると、登録したeメールアドレスに解約用のPDFが来ますので、必要事項を入力して、スマレジPAYGATEの窓口のメールアドレスに返信するだけでOKです。

スマレジPAYGATEの料金

では、スマレジPAYGATEの料金について、ざっくり説明しておきます。

初期コスト

スマレジPAYGATEの初期コストは、0円です。

加盟料や導入一時金はありません。

必要な機器は、決済端末(PAYGATEステーション)だけです。こちらは30,800円(税込)ですが、今ならキャンペーンで0円です。

この決済端末は、4G通信ができるので、WI-FI設備も不要です。

レシートプリンター内蔵なので、プリンターを別に買う必要もありません。

なので、お店は初期コストは0円で導入できます!!

月額基本料

スマレジPAYGATEの月額基本料は、3,300円(税込)です。

決済手数料

スマレジPAYGATEの決済手数料は、3.24%~です。

決済手数料は、今ならキャンペーンで値下げしてくれます。値下げしてくれる金額は、問い合わせフォームから申込みをすると、スマレジPAYGATEの担当者から連絡があるので、確認すればOKです(気に入らなければお断りすればOKです)。

ちなみに、一度、引き下げた決済手数料は、契約期間中は、継続してくれるそうです。詳しくは担当者に確認するのが良いです。

スマレジPAYGATE公式で料金の詳細を確認

スマレジPAYGATEの申込手順

さぁ、ここまで来たら、安心しましたので、スマレジPAYGATEの申込手順をざっくり説明しておきます。

申込手順は、以下の3ステップです。

申込フォームから申し込む

申込事項を入力すると、スマレジから必要書類についてメールで連絡が来ます。

加盟店審査

審査には約1~4ヶ月です。

初期設定&利用開始

審査通過後、約3週間で決済端末が配送されます。

決済端末が配送されたら、初期設定して利用開始できます。

端末一台で、レジ計算から決済までスムーズにできるので、めっちゃ便利です。

スマレジPAYGATEのキャンペーンは、下記の公式ぺージからのみです。

スマレジPAYGATEのキャンペーンを確認

まとめ

今回、スマレジPAYGATEの解約時の違約金と解約手順についてまとめてみました。

今、スマレジPAYGATEではキャンペーンをやっています。

このキャンペーンでは、決済端末30,800円(税込)が0円です。決済手数料も3.24%から値下げになるんです(めっちゃお得)

それで、このキャンペーンで決済端末0円で提供されている場合は、1年契約のシバリがあるので、1年以内に解約する場合は、月額基本料3,300円×残りの月数=違約金となります。

1年以上利用すれば、解約時の違約金は0円です。

(決済端末を購入している場合は、いつ解約しても違約金0円です)

なお、解約する場合は、契約期間が1年以内でも1年超でも、決済端末の返却は不要です。

スマレジPAYGATEを使うなら、まずは1年継続するのがオススメです。

スマレジのキャンペーンは決済端末30,800円(税込)が0円になり、決済手数料も3.24%から値下げになるので、めっちゃお得!

スマレジPAYGATEのキャンペーンが終わる前にお早めに問い合わせすることがオススメです!

スマレジPAYGATEにお問い合わせする