楽天ペイ

実店舗の決済端末「楽天ペイ」の売上金の入金依頼の方法を解説!

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

僕の友だちが小さなイタリアンレストランを開業するんですが、決済端末は「楽天ペイ」に決めているそうです。

そんな彼から「楽天ペイは、管理サイトから入金依頼すれば売上金を口座に振り込めると聞いたけど、やり方を教えて」と言われました。

そこで、今回は、実店舗の決済端末「楽天ペイ」の売上金の入金依頼する方法を調べてみました。

まず、決済端末「楽天ペイ」では、登録口座を楽天銀行以外にした場合、好きなタイミングで売上金の入金依頼ができます(←めっちゃ便利)

入金依頼の方法はカンタンで、楽天ペイ管理サイトにログインして、入金依頼ボタンを押すだけでOKです。

入金依頼すると、翌日には売上金の全額が登録した指定した口座に入金されます。

(このとき振込手数料は1回の入金依頼につき210円です)。

決済端末「楽天ペイ」なら売上金を好きなタイミングで入金できるので、キャッシュフローも安心ですね。

楽天ペイ公式サイトの申込フォームにすすむ

とはいえ、決済端末「楽天ペイ」の入金依頼の方法について詳しく知りたいところだと思いますので、以下に解説していきます。

お店の決済端末「楽天ペイ」の入金依頼の方法

楽天ペイの売上金の入金は以下の2つの方法があります。

❶楽天銀行を登録すると毎日入金
❷楽天銀行以外を登録すると入金依頼して入金

なので、今回は、❷楽天銀行以外を登録口座にした場合に、入金依頼する方法を解説していきます。

<入金依頼の手順>

まず、楽天ペイの管理サイトにログインします。

メニューバーの「入金依頼」をクリックし、画面右下の「入金依頼する」をクリックします。

すると「入金依頼受付済みです」と表示されます↓

これだけで入金依頼は完了です!

あとは、楽天ペイ登録のメールアドレスに、入金依頼受付のメールが送信されます。

めっちゃカンタンですよね。

楽天ペイ公式サイトで振込依頼方法の詳細を確認する

ちなみに、楽天銀行を登録した場合は、毎日、売上金が入金されます↓↓

なので、毎日入金を希望する場合は、楽天銀行を登録すればOKです。

入金依頼した場合の入金日と振込手数料

入金依頼した場合の入金日と振込手数料を解説しましょう。

入金日

23:45までに入金依頼を実施すると、当日の23:50までの売上が翌営業日に全額入金されます。

金曜・土曜・日曜に入金依頼した場合は、(金・土・日を合算して)月曜日に振り込まれます。

入金時刻

振込日の入金時刻は、銀行の各支店の内部処理によって違います。ただし、15時までには入金されますよ。

振込手数料

入金依頼した場合は、1回の入金につき210円(税込)です。

楽天ペイ公式サイトで振込手数料の詳細を確認する

楽天ペイの売上金の入金の確認方法

入金の確認は、通帳を記入することで確認となります。

管理サイトからも確認できます。

まず、管理サイトで「日次売上」をクリックします。

「振込状況」欄に「振込済」と表示されます↓

こんな感じで確認できますよ!

楽天ペイ公式サイトで売上金の確認方法の詳細を確認する

決済端末「楽天Pay」で使える決済ブランド

では、決済端末「楽天ペイ」で使える決済ブランドを解説します。

クレジットカード

電子マネー

QRコード決済(国内ユーザー向け)

QRコード決済(インバウンド向け)

これだけの決済ブランドが使えれば、ほとんどのお客さんの決済ニーズに対応できますよ!

楽天ペイ公式サイトで決済ブランドの詳細を確認する

決済端末「楽天Pay」の使い方

それでは、「楽天ペイターミナル」で使い方を解説しましょう。

<楽天ペイターミナル>

➊入力画面で商品金額を入力する。

❷決済方法「クレジットカード」を選択する

❸クレジットカードをカードリーダーに差し込む

❹暗証番号を入力する。

もちろん、タッチ決済でもOK↓

❺レシートを印刷

 

どうですか?

めっちゃカンタンですよね!

楽天ペイターミナルは、直感的に操作できるので、すぐ覚えることができますよ。

楽天ペイ公式サイトで楽天ペイターミナルの詳細を確認する

決済端末「楽天Pay」の決済手数料とコスト

では、決済端末「楽天Pay」の決済手数料やコストを解説しましょう。

初期コスト

楽天Payは、導入一時金や加盟料は0円

つまり、初期コストは0円です。

機器コスト

オススメの「楽天ペイターミナル」は、価格:34,800円(税抜)ですが、今ならキャンペーンで0円です。

レシートプリンター付きで4G通信もできるので、決済端末1台だけでお客様向けの決済ができるので、外で使うならめっちゃオススメです。

楽天ペイ公式サイトでキャンペーン内容を確認する

月額基本料

PayPayの月額基本料は0円

つまり、固定費0円です。

※ただし、楽天ターミナルで4G通信を利用する場合は、月額453円(税別)がかかります。

決済手数料

決済手数料は3.24%(税込)です!

例をあげましょう。

お客様がVISAカードで1,000円支払った場合は、こんな感じ↓↓

<決済手数料>
1,000円×3.24%=32円

どうですか?

これならメッチャ安いですよね!!

コストで選ぶなら楽天ペイはオススメですよ。

楽天ペイ公式サイトで決済手数料の詳細を確認する

決済端末「楽天Pay」の申込手順

では、楽天Payを導入するときの申込手順を解説しましょう。

お店に楽天ペイを導入するのは、めっちゃカンタン!

以下の4ステップです。

STEP1 申込み

まずこちらをクリックします→楽天ペイ公式サイトの申込フォーム

「お店に導入する」をクリックして、申込フォームが開けば、入力は5分で完了です。

STEP2 加盟店審査

eメールが届いたら、URLをクリックして必要書類をアップロードします。

すると、加盟店審査が開始されて、最短3日で完了です!

STEP3 決済端末発送

審査に通過したら、即決済端末が発送されます!

STEP1 ご利用開始

決済端末が届いたら、利用開始できます!

どうですか?

楽天ペイの導入は、最短3日で可能なんです!

急いで、お店に決済端末を導入したい場合は楽天ペイは、めっちゃオススメです!

楽天ペイ公式サイトから導入手続きをすすめる

まとめ

今回は、実店舗の決済端末「楽天ペイ」の売上金の入金依頼する方法をまとめました。

決済端末「楽天ペイ」は、登録口座を楽天銀行以外にした場合、好きなタイミングで売上金の入金依頼することができます。

入金依頼の方法はカンタンで、楽天ペイ管理サイトにログインして、入金依頼ボタンを押すだけでです。

入金依頼すると、翌日には売上金の全額が指定した口座に入金されます。

(このとき振込手数料は1回の入金依頼につき210円です)。

決済端末「楽天ペイ」なら売上金を好きなタイミングで入金できるので、キャッシュフローも安心!

なので、お店に決済端末を導入するなら楽天ペイはオススメです。

申込みは以下の公式ページからカンタンに行うことができますので、お早めにどうぞ。

楽天ペイ公式サイトから導入手続きをすすめる