楽天ペイ

楽天ペイターミナルの代金は?端末以外にどんなコストがかかる?

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

僕の友だちが個人タクシーを開業するんですが、決済端末は、楽天ペイターミナルに決めているそうです。

そんな彼から「楽天ペイターミナルの代金はいくら?」と聞かれました。

そこで、今回、楽天ペイターミナルの代金について調べてみました。

結論からいうと、楽天ペイターミナルの代金は38,280円(税込)です。

ただ、今ならキャンペーンで0円です!!

楽天ペイターミナルは、4G通信ができて、レシートプリンター付きなので、他に何の機器もいりません。

なので、機器コスト0円(←助かる)

そして、楽天ペイターミナルは、導入一時金や加盟料はなく初期コスト0円。(←さらに助かる!)

月額基本料0円(つまり固定費0円)で、決済手数料は3.24%です。

1,000円の商品なら、1,000円×3.24%=32円です。

もし、4G通信を使うなら、初回に事務手数料3,300円(税込)と月額493円(税込)がかかります。

でも、4G通信が月額493円(税込)で使えるなら、めっちゃ安い(←スマホの通信料と比べればホント安い!)

なので、楽天ペイターミナルを導入するのはめっちゃオススメです。

楽天ペイターミナルの申込フォームにすすむ

とはいえ、楽天ペイターミナルの代金、その他もろもろのことが気になると思いますので以下にまとめてみました!

楽天ペイターミナルの代金

まず、楽天ペイターミナルの代金は38,280円(税込)です。

ただ、今ならキャンペーンで0円です!!

<楽天ペイターミナル>

4G通信ができて、レシートプリンター付きなので、余計な機器コストもかからないので、楽天ペイターミナルはめっちゃオススメです。

公式サイトで楽天ペイターミナルの代金を確認する

楽天ペイターミナルのコスト

では、楽天ペイターミナルの代金以外のコストを解説しますね。

初期コスト

楽天ペイは、導入一時金や加盟料は0円

つまり、初期コストは0円です。

機器コスト

繰り返しになりますが、楽天ペイターミナルは、4G通信ができてレシートプリンター内蔵しています。

お客様向けの決済するには機器は「楽天ペイターミナル」1台あればOKです!

なので、機器コストも0円です!!

余計な機器コストもかからないので、楽天ペイターミナルの良いところです。

月額基本料

楽天ペイターミナルの月額基本料は0円

つまり、固定費0円です。

公式サイトで決済端末「楽天ペイ」の月額基本料の詳細を確認する

ただし、楽天ターミナルで4G通信する場合は、契約事務手数料3,300円(税込)と月額固定費493円(税込)がかかります。

でも、たった月額493円で4G通信ができるのはメリット大ですね!!

決済手数料

決済手数料は3.24%(税込)です!

お客様がVISAカードで1,000円支払った場合は、こんな感じ↓↓

<決済手数料>
1,000円×3.24%=32円

どうですか?

これならメッチャ安いですよね!!

コストで選ぶなら楽天ペイターミナルはめっちゃオススメです。

楽天ペイ公式サイトで決済手数料の詳細を確認する

楽天ペイターミナルの使い方

では、つぎに楽天ペイターミナルの使い方について解説しましょう。

今回はクレジットカードで決済する手順を解説します。

<決済手順>

❶商品金額を入力する。

❷決済方法「クレジットカード」を選択する

❸クレジットカードをカードリーダーに差し込む

❹暗証番号を入力する。

もちろん、タッチ決済でもOK↓

❺レシートを印刷する

 

どうですか?

めっちゃカンタンですよね!

楽天ペイターミナルはスマホみたいに操作できるので、すぐ覚えることができます。

公式サイトで楽天ペイターミナルの決済手順の詳細を確認する

楽天ペイターミナルで使える決済ブランド

では、楽天ペイターミナルで使える決済ブランドを解説しましょう。

クレジットカード

電子マネー

アプリ決済(QRコード決済)

インバウンド向け決済

これだけの決済ブランドが使えれば、ほとんどのお客さんの決済ニーズに対応できますよ!

楽天ペイ公式サイトで決済ブランドの詳細を確認する

楽天ペイターミナルの入金サイクル

楽天ペイターミナルの売上金の入金日と入金サイクルについて解説しましょう。

楽天銀行を登録した場合

登録口座を楽天銀行にした場合、売上金が翌日自動入金されます!

すごいのは、平日だけでなく土・日・祝日も入金されること!つまり、365日毎日入金です↓↓

キャッシュフローで決済端末を決めるなら「楽天ペイ」はめっちゃオススメです!

楽天銀行以外を登録した場合

登録口座を楽天銀行以外にした場合、管理サイトから入金依頼を行います。

入金依頼をすると、登録口座に翌日に入金されます。

具体的に説明しましょう。

23:45までに入金依頼すると、当日の23:50までの売上が翌営業日に全額入金されます。

金・土・日に入金依頼した場合は、金・土・日の売上金が月曜日に振り込まれます。

振込手数料

登録口座を「楽天銀行」にすると、振込手数料は0円です!

楽天銀行以外を登録口座にした場合は、1回の入金につき210円(税込)かかります。

楽天ペイ公式サイトで入金サイクルの詳細を確認する

楽天ペイターミナルの申込から導入の流れ

楽天ペイターミナルの申込みは以下の4ステップです↓↓

  1. STEP1 申込み
  2. STEP2 加盟店審査
  3. STEP3 楽天ペイターミナルの発送
  4. STEP4 利用開始

では、1つずつ解説しましょう。

STEP1 申込み

公式サイトの申込フォームに必要事項を入力します。

楽天ペイ公式サイトの申込みフォームにすすむ

STEP2 加盟店審査

次に加盟店審査です!

審査の流れはこんな感じ↓↓

最初の審査のVisa、Master、楽天Edy、交通系電子マネー、nanaco、WAONは、最短3日でお客様向け決済がスタートできます。

そのあと、JCB、アメックス、ダイナース、Discover、QUICPay、iD、au PAYは、最短14日で審査完了して、利用開始できます。

楽天ペイターミナルは導入スピードが早いので、急いでキャッシュレス決済を導入したいなら、めっちゃオススメです。

STEP3 楽天ペイターミナルの発送

審査に通過したら、楽天ペイターミナルが発送されます!

STEP4 利用開始

楽天ペイターミナルが届いたら、あとはWI-FIに接続すれば、すぐに利用開始できます!

楽天ペイターミナルは、申し込みから最短3日で利用開始できます。

4G通信の申込み

「楽天ペイターミナル」で4G通信機能を使う場合は、決済端末が届いた後に楽天モバイルの「ハンディターミナル用プラン」にネットで申込みます。

書類を返送すると、10日程度で、eSIM/SIMカードが到着しますので、端末にセットアップすれば、利用開始です!!

4G通信を利用する場合でも最短13日で利用開始できます。

なので、急いで決済端末を導入したい場合には「楽天ペイターミナル」はめっちゃオススメです!

楽天ペイターミナル公式サイトで申込み手続きをすすめる

まとめ

今回、楽天ペイターミナルの代金についてまとめました。

結論からいうと、楽天ペイターミナルの代金は38,280円(税込)です。

ただ、今キャンペーンをやっているので楽天ペイターミナルは0円です。

楽天ペイターミナルは、4G通信ができて、レシートプリンター付きなので、他に何の機器もいりません。

なので、機器コスト0円(←助かる)

そして、楽天ペイターミナルは、導入一時金や加盟料はなく初期コスト0円。(←さらに助かる!)

月額基本料0円(つまり固定費0円)で、決済手数料は3.24%です。

1,000円の商品なら、1,000円×3.24%=32円です。

もし、4G通信を使うなら、初回に事務手数料3,300円(税込)と月額493円(税込)がかかります。

ただ、4G通信が月額493円(税込)で使えるなら、めっちゃ安いです。

楽天ペイターミナルのキャンペーンがいつ終わるか分からないので、申込みはお早めにどうぞ。

公式サイトで楽天ペイターミナルの申込手続きにすすむ