PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の端末保証を詳しく解説!端末が壊れた場合どうなるの?

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

僕の友だちがスパイスの効いたキッチンカーを開業するんですが、決済端末は「PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)」を導入するそうです。

そんな彼から「PayCAS Mobileの端末には”端末保証”があると聞いたんだけど、詳しく教えて!」と言われました。

そこで、今回、PayCAS Mobileの「端末保証」について詳しく調べてみました。

まず、PayCAS Mobileの専用端末には、4年間の端末保証が付いています

端末が到着してから4年間、PayCAS Mobile専用端末が自然故障した場合、端末を無料で交換してくれるんです!!

決済端末が壊れて、余計な代金を支払うのはイヤですよね。

でも、PayCAS Mobileなら、端末保証付きだから、安心して使うことができます!!

ただ1つ注意点があって、ペイキャスモバイルの「端末保証」を付けるなら、必ずPayPay公式サイト から申し込むこと!

なぜなら、PayPay公式サイト以外から申し込むと「端末保証」付きの「PayPay申込限定の特別セットプラン」が適用されないからです。

しかも、この「PayPay申込限定の特別セットプラン」のメリットは「端末保証」だけでないんです!!

まず、「特別セットプラン」ならPayCAS Mobileの専用端末78,800円が0円

そして、月額基本料1,980円となり、VISA、Masterの決済手数料2.80%と値下げしてくれるので、めっちゃお得です

繰り返しになりますが、PayPay公式サイトではないページから申し込むとお得な「特別セットプラン」が適用されないので、注意してくださいね。

なので、以下のPayPay公式サイトの申込フォームから先に投げてしまうと確実です。

PayPay公式サイトからPayCAS Mobileに申し込む 

では、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の端末保証や使い方などについて、さらに詳しく解説していきますね。

PayCAS Mobileの端末保証

PayPay公式サイトからの「お申込み限定特別プラン」には4年間の端末保証が付いています。

端末到着日から4年間、PayCAS Mobile端末が自然故障した場合、端末を無料で交換してくれるんです。

決済端末が壊れると困りますし、端末の買い替えも高額になりますよね。

なので、端末保証が付いていると、めっちゃ安心ですよね。

PayPay公式サイトからPayCAS Mobileの端末保証を確認する 

PayCAS Mobileの端末の特徴

ここで、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の専用端末の特徴について解説しておきましょう。

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の専用端末は、レシートプリンターや通信機能(SIM)が内蔵されていて、めっちゃ高性能なんです!!

なので、他社の決済端末のように、レシートプリンターやWI-FI機器を別途購入する必要がないんです。

お客様向けの決済をするときに、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の専用端末1台だけあればOK!!

<ペイキャスモバイル端末>
(SIM内蔵、プリンター付き)

<定価78,800→0円

なので、レジ周りがゴチャゴチャしないし、端末1台の持ち運びでテーブル決済ができたり、屋外のイベントでも決済ができるんです。

しかも、この高性能の端末は、PayPay公式サイトから申し込むと、PayPay申込特別セットプランが適用されて、端末代金78,800円が0円になります!

なので、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)を導入するなら、今がホントに大チャンスですよ。

PayPay公式サイトでPayCAS Mobileの端末の詳細を確認する

PayCAS Mobileの使い方

では、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の使い方を解説しましょう。

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の操作はめっちゃカンタンです!

では、QRコード決済の操作をしてみましょう。

<操作手順>

➊メニューから「QRコード決済」タップ

❷金額を入力して、カメラボタンを押し、お客様のスマホを読み取る

❸レシートプリンターを印刷する

これで決済完了です!

めっちゃカンタンですよね。

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は、画面のタッチ操作だけで決済できるので、めっちゃカンタン!

誰でも一目で分かる画面と使いやすい操作にこだわった端末になっています。

なので、アルバイトさんや年配のパートさんでもすぐに覚えることができますよ。

PayPay公式サイトでPayCAS Mobileの使い方の詳細を確認する

PayCAS Mobileで使える決済ブランド

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)で使える決済ブランドについて解説しましょう。

クレジットカード

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)で使えるクレジットカードは以下のとおり↓

QRコード

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)で使えるQRコードは以下のとおり↓

なお、WeChat Payは法人のみ申込可能です。

電子マネー

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)で使える電子マネーは以下のとおりです。

どうですか?

これだけ多くの決済ブランドが使えれば、ほとんどのお客さんの決済ニーズに応えることができますね。

PayPay公式でPayCAS Mobileの対応ブランドの詳細を確認する

PayCAS Mobileのコスト

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)はPayPay公式ページから申し込むと「PayPay申込み特別セットプラン」が適用されるんです。

コストはこんな感じです↓↓

では、1つずつ解説していきましょう。

初期コスト

導入一時金や加盟料は0円

なので、初期コスト0円です!

機器コスト

必要な機器は、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)専用端末だけ!

今なら専用端末の費用78,800円が0円

この専用端末にはレシートプリンターは内蔵されているし、4G通信も内蔵されてます。

なので、レシートプリンターは不要だし、WI-FI機器も要りません。

だから、機器は何も買う必要はなし!

つまり、機器コストは0円です!

月額コスト

月額基本料金4,000円/1台ですが「PayPay申込特別セットプラン」なら1,980円/1台です。

申込みのタイミングを逃すと、この「特別セットプラン」が終わってしまいますので、申し込むなら、今がチャンスです!

PayPay公式でペイキャスモバイルの月額基本料の詳細を確認する

決済手数料

では、決済手数料を解説していきましょう。

クレジットカード決済

クレジットカードの決済手数料は以下のとおりです。

決済ブランド 特別セットプラン
決済手数料
VISA,Master 3.24%→2.80%
非課税
JCB,AMEX,Diners,discover 3.24%
税別
銀聯 3.24%
非課税

特にVISA、Masterの決済手数料が2.8%とめっちゃ安くなるので、オススメですね!

QRコード決済

QRコードの決済手数料は以下のとおりです。

決済ブランド 特別セットプラン
決済手数料
PayPay 3.24%→2.80%
税別
aupay,d払い,メルペイ,楽天ペイ,
j-coinpay
3.24%→2.95%
税別
Alipay,wechatpay,銀聯QR,
JKOpay
3.24%
非課税

QRコード決済も特別プランが適用されて、決済手数料が安くなりますね!

電子マネー決済(オプション)

電子マネーはオプションになっているので、月額費用と決済手数料がかかります。

こんな感じ↓↓

電子マネー月額基本料
電子マネー利用月額費用 1,020円/1台

 

決済ブランド 決済手数料
交通系電子マネー,楽天edy,
nanacp,waon,iD
2.95%
税別
QUICKpay 3.24%
税別

決済手数料の例

では、決済手数料の例をあげますね。

1,000円の商品をVISAカードで決済した場合です。

<決済手数料の例>
1000円×2.80%=28円

どうですか?

特にVISA、Masterの2.80%は、業界最安値の水準です。

特にVISA、Masterは利用者が多いので、ランニングコストを抑えることができます!!

なので、ランニングコストを抑えるならペイキャストモバイルはオススメです!

PayPay公式サイトでPayCAS Mobileのコストの詳細を確認する

ペイキャスモバイルの売上金の入金日

ペイキャスモバイルの売上金の入金日は月2回です↓↓

売上金の入金(月2回) ●1回目 月15日締め:当月末振込
●2回目 当月末締め:15日振込

振込手数料は0円です。

大手のペイペイが運営しているので、入金の遅延などの心配はありませんよ。

PayPay公式サイトでPayCAS Mobileの入金サイクルの詳細を確認する

ペイキャスモバイルの申込~導入の流れ

ペイキャスモバイルの申込~導入の流れは以下の4ステップです。

  1. STEP1 申込
  2. STEP2 加盟店審査
  3. STEP3 端末発送
  4. STEP4 初期設定・利用開始

では、くわしく解説していきましょう!

ステップ1 申込み

申込画面から店舗情報などを入力します。

ステップ2 加盟店審査

ネットから申し込むと審査が開始されます。

ステップ3 端末発送

審査に通過したら端末が発送されます。

ステップ4 初期設定・利用開始

届いた端末を初期設定して、利用開始です!

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は、申込みから約1か月程度で、利用開始できます!

なので、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の導入を決めているなら、審査もあるので、早めに申し込んでしまうのがオススメです。

PayPay公式サイトでPayCAS Mobileの申込フォームにすすむ

まとめ

そこで、今回、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の「端末保証」についてまとめました。

結論としては、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の専用端末には、4年間の端末保証が付いています

端末が到着してから4年間、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)専用端末が自然故障した場合、端末を無料で交換してくれます。

決済端末が壊れて、余計な代金を支払うのはイヤですよね。

でも、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)なら、端末保証付きだから、安心して使うことができます!!

ただ、1つ注意点があって、PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の「端末保証」を付けるなら、必ずPayPay公式サイト から申し込むこと!

なぜなら、PayPay公式サイト以外から申し込むと「端末保証」付きの「PayPay申込限定の特別セットプラン」が適用されないからです。

しかも、この「PayPay申込限定の特別セットプラン」のメリットは「端末保証」だけでないんです!!

まず、「特別セットプラン」ならペイキャスモバイルの専用端末78,800円が0円

そして、月額基本料1,980円となり、VISA、Masterの決済手数料2.80%PayPayの決済手数料も2.80%auPAY・楽天ペイなど2.95%と値下げしてくれるので、めっちゃお得です

「PayPay申込限定の特別セットプラン」がいつ終わるか分かりませんので、お早めに申し込むのがオススメです。

必ず公式サイトから申し込んでくださいね。公式サイトは以下となります↓↓

PayPay公式サイトからPayCAS Mobileに申し込む