僕の友だちがイタリアンレストランを経営しているんですが、モバイルオーダーの導入を検討しているそうです。
そんな彼から「レストランにオススメのモバイルオーダーを教えて!」と聞かれました。
そこで、今回、レストランにオススメのモバイルオーダーについて詳しく調べてみました。
結論から言うと、レストランにオススメのモバイルオーダーは、エアレジの「モバイルオーダーシステム」です。
エアレジの「モバイルオーダーシステム」を導入すると、お客様がテーブルにあるQRコードをスマホで読み込み、注文すると、キッチンに送信されます。
スタッフは注文取りをする必要がなくなるので、スタッフの人数も最小限に抑えることができます。
最も安価なプランは、初期コスト0円、月額料金は17,600円(税込)です!!
必要な機器は、キッチンモニターとお会計用のiPad2台、スタッフのハンディ端末用のiPhone1台だけでOKです。
月17,600円だけで利用できるなら、アルバイト1人分の給与は充分ペイできますよね。
エアレジのモバイルオーダーシステムを導入するなら、無料オンライン相談に申し込むと機器選びや使い方など最適なプランを提案してくれるし、知らなかった機能も教えてもらえるので気付きも多いですよ。
しかも、今ならキャンペーンで、機器導入費用(iPad1台、iPhone1台、プリンター1台、キャッシュドロア1台)総額15万円が0円です↓↓

キャンペーンがいつ終わるか分からないので、まずはオンライン無料相談に申し込んで、権利をゲットしておくのがオススメです。
とはいえ、レストランにオススメのエアレジの「モバイルオーダーシステム」について、いろいろ気になるところだと思いますので、さらに詳しく解説していきます。
レストランにオススメのモバイルオーダーシステムは?
レストランにオススメのモバイルオーダーシステムなら「Airレジ」の「モバイルオーダー店内版」がオススメです。
エアレジのモバイルオーダー店内版を導入すると、テーブルに配置したQRコードをお客様が自身のスマホで注文して、キッチンに送信されます。

スタッフは注文を聞きに行く手間がなくなり、配膳と接客に集中できるようになるので、人件費安くすることができます。
エアレジのモバイルオーダーシステムは、初期コスト0円、月額料金は17,600円(税込)です!!
必要な機器は、キッチンモニターとお会計用のiPad2台、スタッフのハンディ端末用のiPhone1台だけでです。
機器コストは、iPadは約5万円×2台=10万円、iPhoneは約2万円で購入できるので、機器コストは約12万円です。
ランニングコストは、月17,600円だけで利用できるのえd、アルバイト1人分の給与は充分ペイできますよ。
エアレジのモバイルオーダーの使い方
では、早速、エアレジのモバイルオーダーの使い方を解説しましょう。
➊お客さまの来店を登録する
スタッフがiPhone(アプリ:エアレジハンディ)でお客様の来店登録を行います。

❷お客様がスマホから注文する
お客様はご自身のスマホでテーブルにあるQRコードを読み取ると、メニュー画面が表示されますので、ご自身で注文します。

❸注文をキッチンにオンラインで伝達される
キッチンのモニターに注文されたメニューが表示されます。

またはキッチンにあるプリンターから注文伝票が印字されます。

❹スタッフが配膳する
スタッフがキッチンモニターまたはスマホ(アプリ:エアレジハンディ)を見て配膳をします。

もしくは、キッチン伝票を見て配膳をします

❺お会計する
注文内容がエアレジに自動的に反映され、何も入力せずにお会計できます。

さらに、キャッシュレス決済端末「エアペイ」を導入しておけば、キャッシュレスでの決済もOKです!
こんな感じで、エアレジのモバイルオーダーを導入すると、注文を取りに行く作業がなくなって、すごく楽になりますよ。
エアレジのモバイルオーダーのプラン
エアレジのモバイルオーダー店内版は、キッチンへの伝達方法が以下の2つのパターンから選びます。
- キッチンモニター方式
- キッチンプリンター方式
上記に加え、キャッシュレス決済端末「エアペイ」も使うパターンもありますが、いろんな機器が登場するとパターンが複雑になってしまうので、今回は割愛しますね。
もし、あなたのお店にベストマッチした提案を受けたい場合は、無料のオンライン相談がありますので、以下の公式サイトから申し込んでみてください。
キッチンモニター方式
では、まずキッチンモニターを使うパターンから説明します。
お客様のスマホから注文された内容がリアルタイムでキッチンモニター(iPadなど)に表示されます。
メリット
紙の伝票が不要で、ペーパーレス化が図れます。また、モニターでは、カテゴリごとに注文が整理されるので、パッと見てすぐに理解できます。
必要な機器
最低限に必要な機器は以下のとおりです↓
- iPad(キッチンモニター用)・・・1台
- iPad(お会計用)・・・1台
- iPhone(スタッフのハンディ端末用)・・・1台
また、以下のアプリの導入が必要です。
- POSレジアプリ「エアレジ」(無料)
- スタッフ用アプリ「エアレジハンディ」(有料)
各端末に「エアレジ」と「エアレジハンディ」をダウンロードすれば、機器の準備は完了です!!
初期コスト
キッチンモニターを使用する場合は、初期コストは0円です!
月額コスト
月額料金は17,600円(税込)です。
※エアレジハンディ(iPhone用アプリ)は1台分は含まれています。追加する場合は、1台あたり1,650円(税込)です。
→公式サイトで「エアレジモバイルオーダー店内版」のコストを確認する
キッチンプリンター方式
つぎにキッチンプリンターを使うパターンを説明します。
お客様のスマホの注文内容がキッチンにあるプリンターから紙の伝票として出力されます。
メリット
紙伝票に慣れたスタッフが使いやすいです。カテゴリごとに異なるプリンターに振り分けることも可能です。
必要な機器
最低限に必要な機器は以下のとおりです↓
- iPad(キッチンモニター用)・・・1台
- iPad(お会計用)・・・1台
- iPhone(スタッフのハンディ端末用)・・・1台
- キッチン用プリンター・・・1台
また、以下のアプリの導入が必要です。
- POSレジアプリ「エアレジ」(無料)
- スタッフ用アプリ「エアレジハンディ」(有料)
初期費用
キッチンプリンター設置・設定費用として、110,000円(税込)です。
(エアレジの専門スタッフがキッチンプリンターの設定を行います)
月額費用
月額料金は17,600円(税込)です。
※エアレジハンディ(iPhone用アプリ)は1台分は含まれています。追加する場合は、1台あたり1,650円(税込)です。
→公式サイトで「エアレジモバイルオーダー店内版」のコストを確認する
エアレジのモバイルオーダーの導入手順
エアレジのモバイルオーダーの導入手順は以下のとおりです。
オンライン無料相談に申し込む
エアレジ公式サイトから無料オンライン相談に申込みます。
プランを選択する
無料オンライン相談であなたのお店にマッチした最適なプランを提案してくれます。
無料アカウントを作成する
公式サイトから「Airレジ」の無料アカウント(AirID)を作成します。
アプリ「Airレジ」のインストール
タブレットやスマホにアプリ「Airレジ」をダウンロードし、メニューや店舗情報を登録します。
テスト運用する
営業前にテストを行い、キッチンとの連携や動作を確認します。
これで準備完了です!
ちなみに、エアレジのアカウント作成、アプリのインストールなどの機器設定については、無料でサポートを受けることができますので、めっちゃ安心です。
こんな感じで、エアレジのモバイルオーダー店内版を導入すると、お店の運営の効率がグンとUPします!!
いろんなプランが考えられるので、まずはオンライン無料相談に申し込むと、時間をムダにせずに済みます。
まとめ
今回、レストランにオススメのモバイルオーダーシステムについて解説しました。
結論から言うと、レストランにオススメのモバイルオーダーは、エアレジの「モバイルオーダーシステム」です。
エアレジの「モバイルオーダーシステム」を導入すると、お客様がテーブルにあるQRコードをスマホで読み込み、注文すると、キッチンに送信されます。
スタッフは注文取りをする必要がなくなるので、スタッフの人数も最小限に抑えることができます。
エアレジのモバイルオーダーシステムなら、初期コスト0円、月額料金は17,600円(税込)です!!
必要な機器は、キッチンモニターとお会計用のiPad2台、スタッフのハンディ端末用のiPhone1台だけでOKです。
月17,600円だけで利用できるなら、アルバイト1人分の給与は充分ペイできますよね。
エアレジのモバイルオーダーシステムを導入するなら、ネットでいろいろ調べるより、無料オンライン相談が手っ取り早いです。
エアレジ事務局もオンライン相談の件数が欲しいので、話しを聞くだけでも大歓迎なので、気軽に申し込んで大丈夫ですよ。