エアレジ

2025年7月)Airレジのキャンペーンの内容や条件をくわしく解説!

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

この記事では、Airレジのキャンペーン情報やクーポン情報について、ずーっと追っかけています。

では、2025年7月の最新情報をお伝えしましょう。

まず「Airレジ」は無料サービスなので「Airレジ」単独でのキャンペーンはありません。

ただ、関連サービスの「Airレジオーダー」と「Airペイ」の関連サービスでは、キャンペーンを実施しています。

「Airレジオーダー」とは、お客様が来店して、テーブルに設置したQRコードをスマホで読み込んで、注文できるサービスです。つまり、スタッフが注文取りがする必要がなくなります。

「Airペイ」とは、キャッシュレス決済用のカードリーダーで、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済が決済できます。

この2つのAirレジ関連サービスで、キャンペーンが実施されています。

➊ Airレジオーダーの機器セット無償キャンペーン
 ・iPad、iPhoneSE、プリンター、キャッシュドロアの4点が0円!
 ・さらに1年間の月額費用「約20万円分」が無料!

❷ Airペイのキャンペーン
 カードリーダー(決済端末)21,780円(税込)が0円

これらのキャンペーンを利用することで、Airレジの導入に必要な機器コストを抑えることができます。

それでは、これらのキャンペーンについて詳しく解説していきます!!

Airレジモバイルオーダー(店内版)機器セット無償キャンペーン

このキャンペーンでは、以下の約15万円相当の機器無償でもらえます!!

機器の内容は以下のとおり!!

  1. 10.2インチ iPad Wi-Fi 64GB(シルバー)・・・1台
  2. iPhone SE 64GB(SIMフリー)・・・1台
  3. レジ用プリンター・・・1台
  4. キャッシュドロア・・・1台
  5. プリンター用レシートロール・・・1本付属

さらに、今ならキャンペーンでモバイルオーダーの月額料金が1年間0円です!!

どうですか?

めっちゃお得ですよね!!

条件はエアレジモバイルオーダー(店外版)を新規で導入すればOKですよ。

公式サイトで「エアレジモバイルオーダー店内版」機器セット無償特典を確認する

次に、このめっちゃお得な無償特典の条件を解説します。

エアレジモバイルオーダー(店内版)の機器セット無償特典の条件

この特典キャンペーンは、以下の3つの条件を満たせばOKです!!

  1. エアレジモバイルオーダー(店外版)の利用申込みが完了していること
  2. 上記申込の翌月から3ヶ月以内に「Airペイ オンライン(モバイルオーダー 店内版のオンライン決済)」の利用申込みが完了していること
  3. 本プランの申込書を提出が完了した月の1日から1年間契約すること

この3つの条件なら余裕ですよね!

公式サイトで「エアレジモバイルオーダー店内版」の無償特典の条件を確認する

エアレジモバイルオーダー(店内版)機器セット無償特典の期間

キャンペーンの申込期間:2023年10月2日(月)〜終了時期未定

終了時期は未定なので、いつ終わるか分からないのでお早めに申し込むのがオススメです。

Airレジのオンライン無料相談で申し込みをすすめる

エアレジモバイルオーダー(店内版)機器セット無償特典の申し込み方法

特典キャンペーンは、エアレジ公式サイトから「問い合わせ」フォームから申し込みすればOKです。

もし、エアレジのアカウントAirIDがない場合は、先に公式サイトで無料アカウントを作成して、お店のメニューを登録してエアレジをアクティブにしておくと話しが早いです。

もしくは、エアレジのオンライン無料相談に申し込むと「エアレジモバイルオーダー(店内版)」の導入プランをいろいろ提案して決めてくれます。

自分であれこれ考えるよりプロにお任せした方が何かと便利で早いので、オンライン無料相談してしまうのもオススメです。

Airレジのオンライン無料相談を受けてみる

機器セットの到着までの日数

特典キャンペーンの機器が届くまでに契約完了日から最長で1ヶ月です。

機器が届いたら、機器の設定や運用テストの期間も必要なので、なるべく早く申し込むのがオススメです。

Airレジのオンライン無料相談で申し込みをすすめる

Airレジモバイルオーダーの注文からお会計までの流れ

では、ここで「Airレジのモバイルオーダー店内版」のことを知らない方のために、お店でエアレジモバイルオーダー店内版を導入したときの「お客さんの注文からお会計までの流れ」を解説しましょう。

全体の利用イメージはこんな感じ↓↓

では、1つずつ解説しましょう。

お客さまの来店の登録

お客様が来たら、スタッフはiPhoneアプリ「エアレジハンディ」でお客様の来店登録を行います。

お客様がスマホで注文

お客様はご自身のスマホでテーブルにあるQRコードを読み取ると、メニュー画面が表示されますので、ご自身で注文します。

このとき、トッピングメニューを追加してもらえばOKです。

注文をキッチンにオンラインで伝達

キッチンのモニターに注文されたメニューが表示されます。

またはキッチンにあるプリンターから注文伝票が印字されます。

スタッフの配膳

スタッフは、キッチンモニターまたはiPhoneアプリ「エアレジハンディ」を見て、配膳をします。

紙のキッチン伝票を見て配膳することもできます。

お会計

注文内容がエアレジに自動的に反映されるので、スタッフは金額を入力せずにお会計できます。

さらに、キャッシュレス決済端末「エアペイ」を導入しておけば、キャッシュレスでの決済もOKです!

<エアペイカードリーダー>

こんな感じで、スタッフがお席まで行って注文取りする必要がなくなるので、スタッフの負担が減り、人件費も安くすることができます。

無料オンライン相談で注文からお会計の流れをくわしく聞いてみる

エアレジオーダーのキャンペーンの応募手順

では、エアレジのモバイルオーダー店内版のキャンペーンを使った導入手順を解説しましょう。

オンライン無料相談

エアレジ公式サイトから無料オンライン相談に申込みます。

Airレジ公式サイトでオンライン無料相談に申し込む

プラン選択

無料オンライン相談であなたのお店にマッチした最適なプランを提案してくれます。

アカウント作成

公式サイトからエアレジの無料アカウント(AirID)を作成します。

アプリのインストールと設定

iPadに会計用の「Airレジ アプリ」と注文メニュー確認用の「レストランボードアプリ」をダウンロードします。

iPhoneには「エアレジオーダーハンディ」をダウンロードします。

テスト運用

営業前にテストを行い、キッチンとの連携や動作を確認します。

これで準備完了です!

ちなみに、エアレジのアカウント作成、アプリのインストールなどの機器設定については、無料でサポートを受けることができますので、めっちゃ安心です。

エアレジのモバイルオーダー店内版を導入すると、お店の運営の効率がグンとUPします!!

機器の構成や動線など、いろんなプランが考えられるので、まずはオンライン無料相談に申し込むと、あなたのお店に最適なプランを提案してくれます。

Airレジ公式サイトからオンライン無料相談に申し込む

エアペイのキャンペーン内容

では、つぎにキャッシュレス決済端末「エアペイ」のキャンペーンについて説明しましょう。

エアペイのキャンペーン内容

今、Airペイのキャンペーンに申込めばカードリーダーが0円でゲットできます

<カードリーダー>

カードリーダー(20,167円)でが0円です。

このカードリーダーは、貸与ではあるんですが、エアペイを続ける限り、ずーっと使えるので、もらったも同然です。

申込みはネットで3分できちゃうので、カンタンで郵送など面倒な手続きもなし!!

なので、キャンペーンが終わる前にとにかく早めに申込みことがオススメです。

エアペイのキャンペーンに申し込む

エアペイのキャンペーン条件

つぎにエアペイのキャンペーンの条件を説明します。

<キャンペーンの条件>

❶ エアペイ申込が初めて
❷申込から6か月以内に審査完了
(提出書類が滞らないこと)

1つずつ説明しましょう♪

エアペイ申し込みが「初めて」


まず、エアペイの申込みが初めてであること。

ほとんどの方は、エアペイ申し込みは初めてのはず。

なので、この条件はハードル低いですね!

申込から6か月以内に審査完了


申込みから6か月以内に審査が完了すればOK。

逆に、審査に6ケ月もかかることはあり得ませんよね(笑)

つまり、言いたいことは、必要な書類の提出が滞らなければOKということです!

エアペイのエントリーの審査は、最短で3日間程度。

審査に時間がかかっても10日間くらいで完了します。

なので、審査に6ケ月を超過してしまって、キャンペーン適用されないことは、ほとんどないんです!

エアペイのキャンペーンに申し込む

キャンペーンの申込みに必要な書類

 エアペイのキャンペーンの申込みに必要な書類は以下のとおり。

必要な書類
❶ 個人・・・本人確認書類
❶ 法人・・・登記簿謄本
❷ 許可証
❸ 店舗URL(または店舗確認書類)

では、1つずつ解説しましょう。

本人確認書類(個人)

個人の場合、以下のいずれか1点あればOKです↓

書類名
 ①運転免許証
 ②運転経歴証明書
 ③健康保険証
 ④パスポート
 ⑤住民票(発行日から3か月以内)
 ⑥住民基本台帳カード
 ⑦在留カード
 ⑧特別永住者証明書

登記簿謄本(法人)

法人の場合は以下の1点だけでOK。

書類名 注意事項
登記簿謄本
・発行日から3か月以内。
・履歴事項証明書または現在事項証明書の全ページ。

許可証

以下の一部の業種に該当する場合は、許可証が必要です↓↓

業種 許可証
 バー
 キャバレー
 スナック
 ダンスホール
 ライブハウス
 飲食店営業許可証
 ペットショップ
 動物取扱業登録証
(販売)
 ペットホテル
 動物取扱業登録証
(保管)
 まつ毛エクステ
 美容所の開設届
 美容師免許
 ヘアクエクステ  美容所の開設届
 美容皮膚科
 美容外科
 メンズクリニック
 医師免許
 タクシー  一般乗用旅客自動車運送事業許可証
 運転代行  運転代行業者認定証番号
 古物を扱う店舗  古物商許可証
 設計
 インテリアデザイン
 建築士免許

お店のURL

申込フォームの入力欄にお店のURLを記入すればOKです!

お店のURLがない場合

お店のURLがなくも以下の画像や資料があればOKです↓↓

【店舗の確認書類】

❶ 店舗や事務所の入口の画像
※看板や表札で店舗・社名が分かる場合はそれらを含めた画像

❷ 入居するビルや建物全体の外観の画像

❸ 取扱商品やサービスが確認できる店内の画像

❹ 店舗名、店舗住所、店舗電話番号が確認できる資料(チラシ、看板など)

❺ 取扱商品・サービス内容・価格が確認できる資料(カタログ、メニュー表など)

これらをスマホで写真を撮ってリクルートから届いたメールに記載されたURLにアップロードすればOKです。

アップロードは、リクルートから届いたメールの手順にしたがえば、カンタンにできます。

エアペイのキャンペーンに申し込む

お店が完成前の場合

お店が完成前でもエアペイの審査は通ります。

エアペイの申込みの最初の画面で【未開店】を選択すればOKです↓

エアペイ未開店2.jpg

お店が完成前の場合に必要な書類は以下のとおり↓

【店舗が完成前】

❶店舗の賃貸借契約書/オープン広告チラシ/求人広告のいずれか
※賃貸契約書の場合は全ページです。

❷店舗のURL

❸店舗のURLがなければ、以下が必要です。

・店舗名・店舗住所・店舗電話番号が確認できる資料

・取扱商品/サービス内容、価格/販売方法が確認できる資料

お店が完成前でも、開店にあわせて、キャッシュレス決済端末は必要ですよね。

なので、完成前であっても、開店に間に合うように、お早めにエアペイの審査を受けておくことが大切です!

エアペイのキャンペーンに申し込む

まとめ

まず「Airレジ」は無料サービスなので「Airレジ」単独でのキャンペーンはありません。

ただ、関連サービスの「Airレジオーダー」と「Airペイ」の関連サービスでは、キャンペーンを実施しています。

➊ Airレジオーダーの機器セット無償キャンペーン
 ・iPad、iPhoneSE、プリンター、キャッシュドロアの4点が0円!
 ・さらに1年間の月額費用「約20万円分」が無料!
Airレジ公式サイトからオンライン無料相談に申し込む

❷ Airペイのキャンペーン
 カードリーダー(決済端末)21,780円(税込)が0円
エアペイのキャンペーンに申し込む

これらのキャンペーンを利用することで、Airレジの導入に必要な機器コストを抑えることができます。

2つとも申し込むなら、エアレジの無料オンライン相談から申し込むのが手っ取り早いですよ。

キャンペーンの内容は変わっていきますので、なるべく早く申し込むのがオススメです。

Airレジ公式サイトからオンライン無料相談に申し込む