SMBCが提供するstera pack(ステラパック)の導入で必要な通信環境についてまとめた記事です。
まず、ステラパックはひかり回線の有線LANを推奨していますが、ひかり回線がないお店は多いですよね。
でも、大丈夫です。有線のひかり回線じゃなくても、ステラパックはお店に無線のWI-FI環境があれば導入できるんです。
お店にWI-FI環境がなければ、モバイルWI-FI(ドコモ、au、ソフトバンク)でもOKです。
ちなみに、スマホのテザリングでの使用は公式サイトでは不可となっています。
ということで、お店に有線のひかり回線じゃなくても、お店にWI-FI環境やモバイルWI-FIがあれば、ステラパックは使えますので、安心して申し込んで大丈夫です。
では、さらにステラパックの通信環境について詳しく解説していきます。
ステラパックには、どんな通信環境が必要?
ステラパックは、光回線の有線接続を推奨しています。決済端末なので、障害が発生しにくい通信環境を推奨しているということです。
なので、店舗が入居する物件に光回線(フレッツ光、auひかり等)が敷いてあれば、専用端末(stera terminal)の裏面とケーブルで接続すればOKです。
<stera terminalの裏面>
店舗にひかり回線が敷いてあるかは、賃貸物件の管理会社に確認すれば、すぐに分かります。
もし、店舗にひかり回線がないから、ひかり回線の会社(フレッツ光やauひかりなど)に連絡して敷設するのが王道のやり方になります。
WI-FI環境があればステラパックは使える
お店にひかり回線がないという場合も多いですよね。
そんな場合でも大丈夫です。
お店にWI-FI環境があれば、ステラパックは使えますよ。
ステラパック公式サイトにもWI-FI環境があれば使える旨、記載されています↓↓
端末(stera terminal)をご利用時の通信環境は、有線LAN接続を推奨しております。Wi-Fi環境でも設定いただけますが、周囲の状況によって接続が不安定になり、使用できない場合がございます。
つまり、安定的に使えるのは、有線LAN接続なので推奨していますが、WI-FI環境でも、使うことができる(通信を安定させることを注意すればOK)ということです。
お店で普通にWI-FIが使えるなら、ステラパックは安心して申し込んで大丈夫です。
これからお店にWI-FI環境を導入する場合
今、WI-FI環境はないけど、これからお店にWI-FI環境を整備する場合も多いですよね。
そんなお店でステラパックを導入するなら、以下の2つの方法があります。
- WI-FIルーターを使う
- モバイルWI-FIを使う
では、1つずつ解説しましょう。
WI-FIルーターを使う
ステラパックはWI-FIルーターでも使うことができます。
WI-FIルーターとは、工事が不要で、コンセントに電源コードを差すだけで、WI-FI環境を構築できちゃう機器です。
有名なのは「ソフトバンクエアー」、「Broad WiMAX」、「ドコモホーム5G」などです。
<WI-FIルーター ソフトバンクエアー>
WI-FIルーターは、コンセントに電源コードを差すだけなので、ひかり回線よりはるかにカンタンに導入できます。
なので、急いでお店にWI-FIを導入したい場合はオススメです。
モバイルWI-FI(LTEルーター)を使う
モバイルWI-FI(LTEルーター)でも、ステラパックは使うことができます。
<ドコモ モバイルWI-FI>
なお、通信回線は4G以上、キャリアはドコモ、au、ソフトバンクのいずれかを使用するのが条件です。
なので、キャリアのサブブランド、格安SIM系のモバイルWI-FIは使用禁止です。
また、モバイルWI-FI(LTEルーター)1台につき、ステラパック決済端末1台のみの接続も条件となっています。
なので、光回線が敷設できない場合は、モバイルWI-FI(LTEルーター)を利用するのも良いですね。
WI-FIルーターやモバイルWI-FIを使うときの注意事項
ステラパックの公式ページでは、WI-FIルーターやモバイルWI-FI(LTEルーター)を使う場合は、回線の影響で発生したトラブルでの補償がないとの公式サイトに記載があります。
ただ、同様の通信環境でサービスを提供している他の決済端末(エアペイや楽天ペイなど)では、そのような補償はありませんので、トラブルが発生する可能性は極めて少なく、あまり心配する必要はないと思います。
では、WI-FIルーターやモバイルWI-FI(LTEルーター)を使うときの設置場所と周波数の注意事項について解説しましょう。
WI-FIルーターやモバイルWI-FIの設置場所
では、WI-FIルーターやモバイルWI-FIの設置場所について解説しましょう;
- できるだけ壁や床に密着させず、見通しの良い場所に設置する。
- 決済端末は、同じフロア内(同じ部屋)に設置する。
- 決済端末の距離は1m以上、20m以内に設置する。
- 決済端末の側面のアンテナ内蔵位置から概ね10cm以上離して設置する。
- アンテナ内蔵部分の近くに金属があると、電波が弱くなり通信が不安定になるので、金属などは置かない。
WI-FIルーターやモバイルWI-FIを設置した場所で、決済端末のアンテナバーが「100%」の状態であることを確認する。
WI-FIルーターやモバイルWI-FIの周波数
WI-FIルーターやモバイルWI-FIの周波数の注意事項は以下の1つだけです。
- 5GHZを使用すること。
<理由>
Wi-Fiで多く使用されている2.4 GHZの周波数帯は、電子レンジ、Bluetooth機器、コードレス電話、リモコンなどの機器でも多く使用されており、干渉する可能性があります。
お店内、近隣のWi-Fiのチャンネルが重複や近接してると、接続が不安定になるので、5GHZ対応のものに替えると、他の機器との干渉を避けられます。
また、5GHZ帯の機器は、比較的少ないし、5GHZ帯の機器は、各チャネル周波数が離れて設定されているため、干渉がおきにくい。
例えば、ドコモのホームルーター「home 5G」は、2.4GHZを5GHZにカンタンに変更できます。
なので、WI-FIルーターやモバイルWI-FIを選ぶときには、5GHZ帯が使える製品がオススメです。
ステラパックの申込~導入の流れ
では、ステラパックの申し込みの流れを紹介しましょう。
アカウント登録
「ステラパックを申し込む」よりお申込み情報を入力します。
申込情報入力
アカウント登録完了をお知らせするメールが来ます。
メールから申込WEBサイトにログインして、申込情報を入力します。
審査(申込から約2週間~)
ステラパックでは、決済ブランドごとに審査が行われます。
審査は最短2週間で通過します。(登録したeメール宛に審査結果が通知されます)
決済端末の配送(申込から1.5か月~)
決済端末が届きます。
審査結果メールに記載した「ご利用可能日(予定)」の前後数日以内に到着する配送されます。
利用開始
決済端末の初期設定を行えば、審査通過した決済ブランドから、順次、利用できます。
利用可能な決済ブランドは、審査結果メールで、確認できますよ。
まとめ
今回、ステラパックで必要な通信環境についてまとめました。
結論としては、ステラパックは光回線の有線LANを推奨しています。
店舗が入居する物件に光回線が来ていれば、有線(ケーブル)でステラパックをつなぐだけでOKです。
でも、入居物件に光回線が敷いてない場合もあります。その場合は、光回線を店舗に敷くことになりますが、工事が必要なので、結構、時間かかります。
そんな場合は、WI-FIホームルーターやLTEルーター(モバイルWI-FI)を使って無線で、ステラパックを使うことができます。(ただし、通信トラブルが原因の補償が付かないのが条件です)
ちなみに、弱いWI-FIはダメなので、モバイルWI-FIはドコモ、au、ソフトバンク以外はダメです。あと、スマホのテザリングも使うことはできません。
ということで、光回線がなくても、ステラパックを使えますので、安心してステラパックに申し込んで大丈夫です。