僕の友だちが、こだわりのレザークラフトのお店を経営しているんですが、彼に「スクエアで分割払いする方法はないの?」と聞かれました。
スクエアは残念ながら分割払いには対応していません。
そこで、分割払いの対処方法なんですが、
『クレジットカードでは、1回払いで決済したあとに「分割払い」「リボ払い」に変更できる』
ことをうまく使うことがオススメです。
つまり、お客様に「商品を購入した後でも”あとから分割”や”あとからリボ”できますよ」とご案内すればOKです。
これで解決できます。
スクエアは無料アカウントを作成すると、すぐに審査をしてくれますので、スクエア開設前の方は、まずはアカウントを作成してしまいましょう。
とはいえ、クレジットカードによっては「あとから分割」「あとからリボ」に対応していない場合もありますよね。
なので、分割払い対応の決済端末をお店に導入するのもオススメです。
「STORES決済」なら分割払い(2回払い)やリボ払いに対応しています。
オススメは、STORES決済とスクエアの2台持ちです。
お客様が分割払いのご要望があった時だけ、ストアーズ決済を使うのが良いですネ。
さらに、スクエアが分割払いできないことへの対処方法、STORES決済についてまとめましたので、詳しくは以下をどうぞ!
スクエアが分割払いできないことへの対処方法
スクエアは分割払いには対応していません(←残念….)
ただ、クレジットカードによっては、1回払いで決済したあとに「分割払い」「リボ払い」に変更することもできるんです。
なので、「どうしても分割払いをしたい」というお客様に対しては、
・あとから分割
・あとからリボ
の案内をすると良いですね。
たとえば、以下のクレジットカードなら「あとから分割」や「あとからリボ」ができます。
・dカード
dカードは、5万円以上のお買い物をした場合に「あとから分割」に変更できます。
・JCBカード
JCBカードでは1回払いしたお買い物を、最長6ヶ月先まで支払いを延長できるサービスがあります。
・三井住友カード
三井住友カードは1万円以上のお買い物をした場合、1回払いの決済を2回払いにできます。
・au PAYカード
auPAYカードは、あとから分割払いを選択できます。
なお、「あとから分割」「あとからリボ」については、お客様からクレジットカード会社に事前に確認してもらった方が良いですね。
ちなみに、お客様が「あとから分割」「あとからリボ」をした場合でも、スクエアの決済手数料は1回分のみです。
\分割払いの場合「あとから分割」を勧める/
↓Square↓
→スクエア無料アカウントを作成する
「分割払い対応」なら「STORES決済」がオススメ
お客様に「あとから分割」「あとからリボ」をご案内したのに、買っていただけなかった!
そんな場合に備えて「STORES決済」をお店に導入することもオススメです。
「STORES決済」なら分割払いやリボ払いに対応しています。
スクエアと2台持ちすれば、分割やリボ払いをご希望のお客様には、「STORES決済」で決済すればOKです。
「STORES決済」の分割払い・リボ払い
では、「STORES決済」の分割・リボ払いについて詳しく解説していきます。
分割払いは「2回払い」
STORES決済の分割払いは「2回払い」になります。
なので、複数回(4回、6回、8回など)ではないんですが、一括払いONLYより「2回払いできますよ」というだけで、機会損失を防ぐことができます。
なので、STORES決済を導入しておいた方が良いです。
リボ・2回払いできる決済ブランド
STORES決済で、リボ・2回払いできる決済ブランドは、VISAとマスターです↓↓
実は、日本国内のクレジットカードのシェアは、VISAとMASTERで8割を占めてます。
なので、この2つのブランドがあれば、たいていのお客様に対応できます。
初期コスト
STORES決済は、導入一時金や加盟料はありません。
なので、初期コストは0円です。
ストアーズ決済に必要な機器は以下の2つ↓↓

<必要な機器>
❶スマホ(またはタブレット)
❷カードリーダー
❶スマホ(またはタブレット)は、お手元のモノを使えばOKです。
❷カードリーダーは今ならキャンペーンで0円です。
カードリーダー0円キャンペーンの達成条件は、6か月間10万円以上決済すること。
月額にすると、月約17,000円決済すれば達成できるので、ハードルが低いです。
カードリーダー0円なので、お手元のスマホを使えば、機器コスト0円でスタートできます!!
月額コスト
STORES決済は月額基本料0円です。つまり固定費0円。
決済手数料は3.24%です。
リボ払いや分割払いができるキャッシュレス決済端末の決済手数料は4~6%も多いです。
でも、STORES決済の決済手数料なら3.24%(なので安い!)
\2回・リボ払いができる/
↓ STORES決済 ↓
→STORES決済キャンペーンに申込む
2回払いやリボ払いの操作手順
では、つぎに、STORES決済の2回払い・リボ払いの操作手順を説明しましょう。
<操作手順>
❶ STORES決済アプリを立ち上げ、商品の金額を入力する。

❷「クレジットカード」をタップする。

❸ 「2回払い」または「リボ払い」をタップする。
❹ カードリーダーでクレジットカードを読み取る。

❺ 支払い完了をタップする。

これで完了です。
めっちゃカンタンですよね♪
アプリで「2回払い」か「リボ払い」をタップするだけというのが分かりやすいです。
2回払いやリボ払いって複雑な操作になるかと思ったけど、ワンタッチなのでホントにめっちゃカンタン。
STORES決済は、操作性がよく、すぐ覚えられるから、オススメです。
\2回・リボ払いができる/
↓ STORES決済 ↓
→STORES決済キャンペーンに申込む
2回払い・リボ払いの注意事項
STORES決済の2回払い・リボ払いの注意事項を解説していきましょう。
2回払いの場合の支払い額は?
自動的に決済額が2等分されて、お客様に請求されます。
1回目の支払いは3割で、2回目の支払いが7割みたいなことはできません。
あと、半分を現金、半分をカードみたいなことはできません。
2回払いの金利負担は?
2回払いのときは、お客さまもお店も金利負担はありません。
金利負担がないので、お客さまにオススメしやすいですよね。
なので、高額商品を迷っているお客さまには、ぜひ、2回払いをオススメしてみてください。
そのときには「お客様の金利負担は0円ですよ」と添えれば、さらに良いですね。
リボ払いの場合、毎月の金額はどうなる?
お客さまのクレジットカードで設定している毎月の請求額になります。
リボ払いを使っていない場合はクレジットカードのリボ払いの初期設定が適用されます。
リボ払いの場合、他に買った商品もリボ払いになるの?
安心してください。
リボ払いは、お買い上げの商品のみが対象です。
なので、お客様には「お買い上げの商品だけがリボ設定になりますよ」とお伝えください。
2回払いやリボ払いは、お店の決済手数料の回数も増えるの?
お店側の決済手数料は1回分のみ。
2回払いやリボ払いだからと言って、お店の決済手数料は増えません。
これなら安心してお客さまに2回払いやリボ払いをオススメできます。
美容形成にも使えるの?
美容形成は、2回払い・リボ払いは使用できません。
\2回・リボ払いができる/
↓ STORES決済 ↓
→STORES決済キャンペーンに申込む
STORES決済の入金日と振込手数料
それでは、ストアーズ決済の入金日と振込手数料を説明しましょう。
入金方法と入金日
入金方法は「手動入金」と「自動入金」の2つあります。
自動入金・・・毎月20日に自動で入金される
手動入金・・・アプリから振込依頼をする
手動入金の場合、アプリで操作すれば、2営業日以内に入金されます。
振込手数料
振込手数料はこんな感じ↓
自動 | 手動 | |
10万円未満 | 10万円以上 | |
0円 | 200円 | 0円 |
手動で入金する場合は、入金額が10万円未満だと200円の振込手数料がかかります。
だから、手動入金なら、10万円以上の売上金が貯まったら、振込指示をするのが良いですね。
\2回・リボ払いができる/
↓ STORES決済 ↓
→STORES決済キャンペーンに申込む
スクエアとSTORES決済の併用がオススメ
オススメは、スクエアをメイン端末にして、2回払いやリボ払いのお客さまには、STORES決済を使うのが良いです。
2台決済端末があれば、スクエアがシステム障害で使えないとき、STORES決済がバックアップ用にもなります。
なので、スクエアとSTORES決済の併用もオススメですよ。
\2回・リボ払いができる/
↓ STORES決済 ↓
→STORES決済キャンペーンに申込む
STORES決済の導入の流れ
ストアーズ決済の導入の流れを解説しましょう。
具体的には、こんな感じ↓↓

VISA、MASTER・・・最短2日で審査完了。
カードリーダー・・・最短3日で到着します。
なので、VISA・マスターなら最短3日でお客様向けの決済ができます。
とはいえ、STORES決済の事務局に申込が多ければ、審査にも時間がかかります。
なので、申し込みから約1週間が利用開始の目安として考えておきましょう。
それでもめっちゃ早いですよね。
なので、急いで分割払いのキャッシュレス決済端末を導入するなら、STORES決済がオススメです。
\スピード審査で1週間で利用開始できる/
↓ STORES決済 ↓
→STORES決済キャンペーンに申込む
まとめ
今回、スクエアが分割払いできないことへの対処方法をまとめてみました。
クレジットカードによっては、1回払いで決済したあとに「分割払い」「リボ払い」に変更できます。
なので、対処方法としては、お客様に「あとから分割」や「あとからリボ」をご案内することです。
もし、お客様にご案内しにくいなら、分割払い対応のSTORES決済をお店に導入するのがオススメです。
STORES決済は、初期コスト0円、月額基本料0円、決済手数料3.24%。
対応している決済ブランドは、VISAとMasterです。
STORES決済は、スマホ(またはタブレット)があればOK。
キャンペーンで0円のカードリーダーをゲットして、スマホ(またはタブレット)にSTORES決済アプリをダウンロードすれば、お客様向けの決済ができます。
STORES決済は、審査も早いので、申込みから最短1週間で利用開始できます。
審査にかかる料金は0円だし、利用開始した後の解約手数料も0円なので、ノーリスクで申込みできます。
なので、まずは審査に申し込んでしまうのがオススメです。
\申込みから最短1週間で利用開始できる/
→STORES決済に申込む