今度、僕の家内がバザーに出品します。前回のバザー出店では「PayPayを使えますか?」と聞かれることが多かったそうです。
家内に「バザーでPayPay決済を導入する方法を教えて!」と頼まれたので、バザーにPayPay決済を導入する方法をくわしく調べてみました。
実は、バザーの出店でPayPayを導入するのは、めっちゃカンタンです。
PayPay公式ページから申し込むと1週間程度で「QRコードステッカー」が届くので、バザーの出店スペースに置くだけでOKです。
<QRコードステッカー>
あとは、お客さんが来たら「PayPayQRコードステッカー」をスマホで読み込んでもらって、金額を入力すれば、決済できます。
PayPayの申込みに必要な書類は、❶本人確認書類(運転免許証等)、❷バザーでの販売の画像だけです。
PayPayは、初期コストは0円で、加盟料や導入一時金はありません。何の機器も必要ないので、機器コストも0円。
月額基本料も0円で、必要なコストは、決済手数料1.98%だけ。
月額基本料0円なので、バザーがない期間は、固定費0円で、お金はかかりません。
(PayPayは、バザーだけの単発利用でもOKです)
PayPayの申込みは1分でカンタンにできるので、下記の公式ページからどうぞ↓↓
では、PayPayをバザーで使う方法についてさらに詳しく解説していきます↓↓
バザーの出店にPayPayを導入する方法
バザーの出店で、PayPayを導入するのは、カンタンです。
まず、PayPay公式ページから申し込んで、1週間程度でPayPayステッカーが届くので、バザーの出店スペースにPayPayステッカーを置くだけで準備完了です。
あとは、お客さんがQRコードステッカーをスキャンするだけ。
これだけで、バザーの商品販売でペイペイで決済できるんです。
PayPayで決済した売上金の確認は、スマホアプリで行います。
お手元のスマホに「PayPay店舗用アプリ」(もちろん無料アプリ)にダウンロードするだけです。スマホはiPhoneでもアンドロイドでもOKです。
<PayPay店舗用アプリ>
PayPay for Business
このアプリで、ペイペイの売上金を確認したり、入金情報を確認すればOKです。
なので、PayPayってメッチャ簡単に導入できるんです。
PayPayの決済の方法
では、PayPayの操作方法を解説しましょう。
<PayPay決済手順>
❶お客さんがペイペイステッカーのQRコードを読み取る
❷お客さんが会計の金額を入力する
❸お店(バザー出店者)がお会計の金額を確認する。
たった、これだけで決済が完了できます!!
ペイペイならお釣りの受け渡しがないので、つり銭間違えも起こらないし、お会計の時間が短縮できます。
わちゃわちゃするバザーでは、ペイペイを導入した方が何かと便利ですよ。
レシートプリンターはどうする?
実はpaypayには、レシートを印刷する機能がありません。
なので、お客さんからレシートが欲しいと言われたら、お客様自身のスマホで履歴を確認をしていただけばOKです。
もし、紙の領収書が欲しいと言われたら、100均の領収書に手書きしてお渡ししましょう。
レシートプリンターは不要なので、余計な機器コストが発生しないのが、PayPayの良いところです。
→PayPay公式ページでレシートプリンターについて確認する
PayPayのコスト
では、PayPayのコストを解説しましょう。
初期コスト
PayPayは、導入一時金や加盟料は0円。
つまり、初期コストは0円です。
機器も必要ないので、機器コストも0円。
ペイペイは、コスト0円で導入できるので、何のリスクもありません!!
月額基本料
PayPayの月額基本料は0円。つまり、固定費0円です。
ペイペイでの決済がないときは、まったくお金がかかりません。
なので、バザーのような単発で使う場合は、使った分しかお金がかからないPayPayはピッタリです。
決済手数料
PayPayのコストは、決済した時だけに手数料がかかるだけです。
決済手数料は「1.98%」です。
では、決済手数料の例をあげますね。
1,000円の商品をPayPayで決済した場合です。
<決済手数料の例>
1,000円×1.98%=19円
どうですか?
めっちゃ安いですよね。
バザーでPayPayを使えれば、お客さんも買ってくれるので、決済手数料分は十分ペイしますよ。
マイストアライトプランは加入しなくてOK
ちなみにPayPayには「マイストア制限プラン(基本プラン)」と「マイストアライトプラン」の2つのプランがあります。
「マイストアライトプラン」は、「マイストア制限プラン(基本プラン)」はより機能が拡張されます。
具体的にはこんな感じ↓↓
マイストア 制限プラン (基本プラン) |
マイストア ライトプラン (拡張プラン) |
|
ストアページ管理 | 〇 | 〇 |
お知らせ記事の投稿 | 〇 | 〇 |
PayPayクーポンの利用 | × | 〇 |
PayPayスタンプカードの利用 | × | 〇 |
各サービスの利用分析 | × | 〇 |
正直言って、バザーでの商品販売では、必要のない機能ばっかりですよね。
このプランに加入すれば、決済手数料が1.6%になりますが・・・
でも「PayPayマイストアライトプラン」は、加入3か月目から月額基本料が必要になるんです。
こんな感じです↓↓
マイストア 制限プラン (基本プラン) |
マイストア ライトプラン (拡張プラン) |
|
初期コスト | 0円 | 0円 |
月額基本料 | 0円 | 1,980円 (2か月無料) |
決済手数料 | 1.98% | 1.60% |
バザーで利用するなら、月額基本料1,980円は高いし、要らないですよね。
なので、「PayPayマイストア制限プラン」に加入しておけばOKです。
PayPayで決済した売上金の入金日
PayPayで決済した売上金の入金日について解説します。
入金日
ペイペイで決済した売上金は、当月末締めで、翌月に自動的に入金されます。
入金日は、登録した金融機関によって違います↓↓
金融機関 | 締め日 | 入金日 |
paypay銀行 | 当月末 締め |
翌日 (翌月1日) |
その他金融機関 | 当月末 締め |
翌月の第2営業日 |
ゆうちょ銀行 | 当月末 締め |
翌月の第4営業日 |
どの金融機関でも月末締めなんですが、翌月の入金日が少しだけ違いますね。
例示するとこんな感じ↓↓
<5月の売上金の入金日>
PayPayは、大手のソフトバンクが運営しているので、売上金の入金が遅れる心配もなく、安心です!!
振込手数料
どの金融機関を指定しても振込手数料0円です。
振込手数料が0円だから、余計なコストがかからないのが、PayPayの良いところです。
早期振込サービス(都度)
早く売上金を入金して欲しい場合は「早期振込サービス(都度)」があります。
PayPay店舗用アプリからの申請したら、翌日に振込されます。
振込日 | 都度振込手数料 | 振込手数料 |
申請の翌日 | 0.38% | PayPay銀行20円 その他の金融機関200円 |
「都度振込手数料」と「振込手数料」が、かかりますが、「早く売上金を入金してほしい」という時は、この「早期振込サービス(都度)」を使うことができるので、安心です。
個人間送金は使ってはダメ
ここで注意事項です。
お客さんに、あなたのペイペイIDやQRコードを教えて、PayPayを送金して商品代金をもらうことは禁止されています。
このPayPayの送金機能を「個人間送金」と言います。
PayPay公式サイトの規約には、個人間送金を営利の目的では使用してはならないと書いてあります↓↓
第7条 PayPay残高アカウントの利用にあたっての禁止事項(7)
当社のサービス(PayPay残高またはPayPay残高アカウントの利用を含むがこれに限りません)を、営利の目的その他、サービスの提供の趣旨に照らして本来の目的とは異なる目的で利用する行為
軽い気持ちで、バザーの商品販売で、個人間送金を使うと、思わぬトラブルになりかねません。
なので、バザーでの商品販売にPayPayを使うのであれば、必ずPayPay公式ページから加盟店登録を登録を行って使ってくださいね。
PayPayの申込手順
PayPayの申込みは、1分でカンタンにできます。
導入手順は以下の3ステップ↓↓
- 仮申し込み
- 本申込み
- スタートキット到着
では、1つずつ解説しましょう。
仮申し込み
まず、PayPay公式サイトから仮申し込みを行います。
この申込フォームの入力項目はめっちゃ少ないです
以下の項目を入力するだけでOKです↓↓
<入力項目>
・氏名
・メールアドレス
・屋号名
・連絡先電話番号
ちなみに、バザーの場合「屋号名」がないケースが多いと思いますので、申込時に思いついた「屋号」を入力すればOKです!!
これで仮申し込みが1分で完了です。
本申込み
申込フォームで登録したメールアドレス宛に案内メールが届きます。
案内メールにあるURLをクリックすると、本申込み用の入力フォームが表示されます
そこで、以下の書類のアップロードや入力を行います。
❶本人確認書類
❷銀行の口座情報
❸バザーの商品販売の画像
では1つずつ解説しましょう。
本人確認書類
以下のいづれか1点あればOK↓↓
本人確認書類 |
・運転免許証 ・在留カードおよび特別永住者証明書 ・マイナンバーカード ・日本国パスポート※ ・各種健康保険証※ |
※「日本国パスポート」または「各種健康保険証」を使う場合は、追加で以下のいずれか1点が必要です↓↓
追加書類 |
・公共料金領収書 (電気・ガス・水道など) ・住民票記載事項証明書 ・住民票写し |
銀行の口座情報
以下の銀行口座情報があればOKです↓↓
銀行の口座情報 |
・金融機関名 ・支店名 ・預金種別 ・口座番号 ・口座名義人 |
バザーでの販売の画像
過去に行ったバザーでの販売の画像があればOKです。
画像 |
・バザー販売の全景の画像(1枚) ・バザー販売での商品の画像(1枚) |
画像の撮り方は以下のとおり↓↓
<画像の撮り方>
・横の構図で撮る
(4:3のサイズ推奨)
・水平に撮影
・鮮明な画像
特に外観は、バザーでの販売状況を全景で撮影しましょう。
過去のバザー販売の画像がない場合
バザーでの販売が初めてだったり、過去のバザー画像がない場合もあると思います。
そんな場合でも安心してください!
以下を準備すればOKです↓↓
画像 |
・自宅の玄関の画像(1枚) (戸建て・マンションどちらでもOK) ・自宅のテーブルに販売商品を陳列した画像(1枚) |
バザー販売の画像がない場合については、PayPayサービスデスクにしっかり確認してありますので、大丈夫です!
これでペイペイの申込みは完了です!!
PayPayスタートキットの到着
審査情報の入力後、1週間で「PayPayスタートガイドとスタートキット」が届きます。
この「スタートガイド」の内容に沿って「QRコードステッカー」を組み立てましょう。
QRコードステッカーを組み立てた後、管理サイトにログインして口座情報などの確認すれば、準備完了です。
だから、PayPayは、申込みから約1週間でスタートできちゃいますよ。
まとめ
今回、バザー出店でPayPay決済を導入する方法についてまとめてみました。
実はバザーの出店でPayPayを導入するのは、めっちゃカンタンです。
まず、PayPay公式ページから申し込んで、1週間程度でPayPayステッカーが届くので、バザーの出店スペースにPayPayステッカーを置くだけで準備完了です。
あとは、お客さんがQRコードステッカーをスキャンするだけ。
これだけで、バザーの商品販売でペイペイで決済できるんです。
PayPayの申込みに必要な書類は、❶本人確認書類(運転免許証等)、❷バザーでの販売の画像だけです。
PayPayは、初期コストは0円で、加盟料や導入一時金はありません。
何の機器も必要ないので、機器コストも0円。
月額基本料も0円で、必要なコストは、決済手数料1.98%だけです。
月額基本料0円なので、バザーがない期間は、固定費0円で、お金はかかりません。
PayPayの申込みは1分でカンタンにできるので、お早めにどうぞ。