NECモバイルPOS

飲食店にオススメのPOS「NECモバイルPOS」をくわしく解説!

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

大手の飲食チェーンで導入されていて、評判の良い「NECモバイルPOS」について気になったので、いろいろ調べて記事にまとめてみました。

ぜひ、大型店舗や多店舗経営している飲食店のPOS担当者の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

NECモバイルPOS公式サイト

NECモバイルPOSとは

「NECモバイルPOS」とは、POS業界最大手のNECが提供する「クラウド型POS」で飲食店に特化しているのが特徴です。

「NECモバイルPOS」は、1500社以上の導入実績があり、とくに「Hotto Motto」「丸亀製麺」「一風堂」などの名だたる大手飲食チェーンが導入しています。

「NECモバイルPOS」のコンセプトは、POSを”購入・カスタマイズ・所有する”ではなく「月額料金で利用できるサブスク型」というものです。

多店舗飲食でよく使われる機能は標準搭載されていて、さらに、サブスク型なので、モバイルオーダーやデリバリーサイトからの注文など、時代に合わせた新機能が随時リリースされます。(連携サービスや機器は、継続的に増加中)

このことで、従来、必要だったPOS入れ替えによる周辺機器の購入、変更などを最小限に抑えることが可能となっています。

店舗ごとの個別商品設定を維持しつつ、全店共通の商品設定を一括で変更できる「差分商品マスターアップロード機能」など、多店舗経営に便利な機能が充実しています。

さらに、最短2週間で納品もできるスピード導入も可能です。

NECは「据え置き型POS」ではトップランナーですので、長年培った多店舗運営のノウハウがあり、さらに大手ならではの、安心のサポートと保守体制が整っているのが特徴です。

NECモバイルPOS公式サイトでくわしく確認する

NECモバイルPOSの機能

NECモバイルPOSは、飲食店で使われる機能はほぼ完備しています↓↓

<機能の概要>

  • 商品登録
  • オーダー管理(テーブル管理、メニュー表示、優先度設定など)
  • 伝票出力(フロア伝票、キッチン伝票、テイクアウト伝票など)
  • 会計処理(値引割引、端数丸め、個別会計、免税計算、軽減税率計算、自動釣銭機連動など)
  • 支払登録(現金、金券、電子マネー、クレジットなど)
  • 会員管理
  • 保留・呼出
  • 客層登録
  • 販売担当者登録
  • レシート出力
  • カスタマディスプレイ連携
  • セルフ会計
  • マスタ管理(商品、オプション、店舗、担当者など)
  • 返品・取消
  • 点検・精算
  • 日報・月報
  • リアルタイム分析
  • 加盟店ポータル機能(マスタ管理、ユーザ管理、照会・分析、連携APIなど)
  • キッチンディスプレイ連携
  • セルフオーダー機能など

さらに、連携サービスも豊富にあり、常にアップデートされているので、最新状況を知りたい場合は、公式サイトからお問い合わせすることをオススメします。

<連携サービス>

  • LBB、QR Order、GATE、Ordee、hubstarなどの各種オーダーサービス
  • トレタ、TeableSolutionなどの予約・顧客システム
  • Betrend、バリューカードASPなどのポイントシステム
  • FoodingJournal、ぴかいちナビなどの本部管理システム
  • MFクラウド会計などの会計ソフト
  • JET-S端末、StarPay、iRITSpay、KAZAPiなどの決済関連サービス

※個別開発なしで標準連携が可能です。

NECモバイルPOSの機能や連携サービスは、日々更新されているので、上記は機能や連携サービスの概要となります。くわしくは公式サイトからお問い合わせをすると詳しく教えてくれます。

NECモバイルPOS公式サイト

NECモバイルPOSのサポート体制

NECモバイルPOSはサポート体制がとても手厚いです。

24時間365日でのコールセンターがあるので、深夜営業でも「もしも」の時も安心です。

また、全国どこでも、24時間いつでも、駆けつける!というサポートサービスもあります。

NECモバイルPOS公式サイトからお問い合わせする

NECモバイルPOSのメリット・デメリット

では、NECモバイルPOSのメリットとデメリットを解説しましょう。

メリット

  • 飲食店にあったPOS機能が網羅されている。
  • 時代に変化に併せて随時、機能が追加され、連携サービスも増加する
  • モバイルオーダー、テイクアウト、デリバリーにも対応できる
  • NECブランドでセキュリティも安全
  • 24時間体制のサポートも安心

デメリット(正直な評価)

  • 初期費用・月額費用がかかる
  • ライバル「Airレジ」や「Square」と比べると、機能過多でシンプルな店舗には向かない
  • 料金や機能など、公式サイトなどでの公開情報が少ない。

NECモバイルPOSは、大型店舗や多店舗展開しているお店に向いています。

小規模のお店や個人事業主にはあまり向いていないというのが正直な感想です。

NECモバイルPOS公式サイトからお問い合わせする

NECモバイルPOSの評判・口コミ

NECモバイルPOSの導入事例やネットから評判・口コミをひろってまとめてみました。

「スタッフの業務負担が減った!」(カフェオーナー)
「回転率が上がり、売上が伸びた」(居酒屋店長)
「機能が多すぎて、シンプルな店舗には不要だった」(小規模店舗オーナー)

NECモバイルPOSの料金プラン

NECモバイルPOSの料金は、代理店販売制度を導入している関係で、残念ながら非開示となっています。

料金プランを知るためには以下の公式サイトからお問い合わせすると教えてくれます。

NECモバイルPOS公式サイトからお問い合わせする

NECモバイルPOSの導入が向いている店舗は?

つねに環境変化に柔軟に対応したい、とくに多店舗展開を行っている飲食業で、業務効率化やDX推進を検討しているお店にオススメです。

もちろん、NECモバイルPOSの導入が特に向いている業種として挙げられるのは「飲食業」です。

中でも、多店舗展開を行っている飲食店にNECモバイルPOSがオススメです。

オススメの理由は以下のとおり↓↓

✔ 店舗ごとの個別商品設定を維持しつつ、全店共通の商品設定を一括で変更できる「差分商品マスターアップロード機能」など、多店舗経営に役立つ機能が充実している。

✔ 飲食店の既存業務をデジタル化するだけでなく、据え置き型POSで培ったNECの独自ノウハウで、データ連携による業務の高度化ができる。

✔ サブスク型POSであるため、時代の変化やニーズに合わせて新機能が続々とリリースされる。例えば、モバイルオーダーやデリバリーサイトからの注文などとの連携ができる。

✔ 多店舗の飲食業でよく利用される各種サービスや機器と標準連携しており、POS入れ替えに伴う周辺構成の変更を最小限に抑えることができる。

例:予約・顧客管理システム、ポイントシステム、本部管理システム、会計ソフト、決済関連など、40を超える他社サービスとの連携が可能。

✔ 直感的にわかりやすい操作画面で、店舗スタッフの教育コスト減少ができる。単発アルバイトでも操作しやすく、スキマバイトとの相性もバツグン。

✔ 24時間365日のコールセンターと全国のフィールドサポート拠点による手厚いサポートと保守がある。

こんな感じで、常に、時代変化に柔軟に対応したい多店舗の飲食業なら、とてもオススメのPOSになっています!

NECモバイルPOS公式サイトからお問い合わせする

「NECモバイルPOS」の導入方法

「NECモバイルPOS」の導入手順は以下の4ステップです↓↓

STEP.1 お問い合わせフォーム入力

以下の公式サイトから「お問い合わせ」フォームに入力します。

NECモバイルPOS公式サイトからお問い合わせする

STEP.2 お電話での連絡

3営業日以内にお電話にて連絡が入ります。

STEP.3 ご提案

NECモバイルPOSの機能などの詳細の説明、お店のスタイルにあった必要機器の台数や見積もりなど提案があります。

STEP.4 導入(利用開始)

最短2週間で機器がお店に到着いたします。

ケーブルを接続すればすぐに利用を開始できます。

利用開始後は、24時間体制のコールセンターより継続的なサポートがあり、安心・安全に使うことができますよ。

まとめ

今回は、NECが提供するクラウド型POS「NECモバイルPOS」について詳しく解説しました!

「NECモバイルPOS」は、1500社以上の導入実績があり、とくに「Hotto Motto」「丸亀製麺」「一風堂」などの名だたる大手飲食チェーンが導入しています。

「NECモバイルPOS」は、POSを”購入・カスタマイズ・所有する”という考え方ではなく、サブスク型になっているので、モバイルオーダーやデリバリーサイトからの注文など、時代に合わせた新機能が随時リリースされるのが大きな特徴です。

このことから、従来、必要だったPOS入れ替えによる周辺機器の購入、変更などを最小限に抑えることが可能となっています。

店舗ごとの個別商品設定を維持しつつ、全店共通の商品設定を一括で変更できる「差分商品マスターアップロード機能」など、多店舗経営に便利な機能が充実しています。

さらに、最短2週間で納品もできるスピード導入が可能!

NECは「据え置き型POS」ではトップランナーですので、長年培った多店舗運営のノウハウがあり、さらに大手ならではの、安心のサポートと保守体制が整っているのが特徴です。

機能や連携サービスは随時、変わっていますので、以下の公式サイトから気軽にお問い合わせしてみてくださいね。

NECモバイルPOS公式サイト