妻の友だちがハンドメイド作家なんですが、彼女から「イベント販売でSTORES決済を導入したいから、導入方法を教えて!」と言われました。
そこで、今回、ハンドメイド作家がSTORES決済を導入する方法を調べてみました。
実は、ハンドメイド作家がSTORES決済を導入するのは、めっちゃカンタンです!!
まず、申込みの必要書類は「本人確認書類(運転免許証など)」と「ハンドメイド作品・価格が載っているホームページのURL」があればOK!!
あとは、申込みから3日程度でカードリーダーが届くので、手持ちのスマホとBluetooth接続して、イベント会場に持ち込むだけで、すぐに使えます!!
しかも、STORES決済は、加盟料や導入一時金はないので、初期コストは0円。
カードリーダーはキャンペーンで0円でもらえるので、機器コストも0円。(助かる)
月額基本料も0円なので、固定費0円(さらに助かる)
決済手数料は、クレジットカードは3.24%、交通系電子マネーは1.98%!!
とくに、交通系電子マネーの1.98%はめっちゃ安いです。
1,000円のハンドメイド作品なら、1,000円×1.98%=19円です!
しかも、ハンドメイドマルシェなどイベント販売があるときにだけ単発で使うのもOK(固定費0って本当に助かる)
今すぐ必要でも、そうでなくても今すぐ手続きしておくのがおすすめです。(イベント直前に「忘れてた」とならないように)
とはいえ、ハンドメイド作家のイベント販売でSTORES決済を導入する方法が気になるところだと思いますので、以下にくわしく解説します。
STORES決済はハンドメイド作家でも審査に通る
STORES決済はハンドメイド作家のイベント販売だけの利用でも審査に通ります。
STORES決済事務局が審査で気にしているのは、不正利用を防ぐこと。なので、健全なハンドメイド作家であることを証明すればOKです。
だから、ハンドメイド作品や価格が載っているホームページがあればOKです!
もしホームページがないなら、
・ハンドメイド作品を出展している画像
・イベント内容が記載されたサイト
・商品や価格表などの販売の実態が分かる画像
をアップロードすればOKです!
これらの画像で、健全にハンドメイド作品を販売していることを証明すれば、STORES決済の審査には十分通過できます。
STORES決済の必要な機器
STORES決済を導入するときに必要な機器は以下の2つです↓↓
❶スマホ(またはタブレット)
❷カードリーダー
❶スマホ(またはタブレット)は、手持ちのモノを使いましょう。
もちろん、iPhoneでもアンドロイドでもOKです。
❷カードリーダーは今ならキャンペーンで0円です。
カードリーダーを0円でゲットしたら、スマホ(またはダブレット)に無料アプリをダウンロードすればOK↓↓
あとは、スマホ(またはタブレット)とカードリーダーをBluetooth接続すれば、カンタンに決済できます。
ので、いろんな機器を買う必要もなく、すぐにキャッシュレス決済を開始できるんです!
STORES決済の操作手順
では、つぎにSTORES決済の操作手順を解説しましょう。
今回はクレジットカード決済で説明します。
<操作手順>
❶ スマホ(またはタブレット)とカードリーダーを準備します。
スマホ(またはタブレット)はネットにつながっていればOKです。
➋ 金額を入力する。
❸「クレジットカード」をタップする。
❹ クレジットカードを読み取り、暗証番号を入力。
❺ 支払い完了をタップする。
STORES決済は、直感的に操作できるので、操作性が良いので、めっちゃオススメです。
STORES決済で使える決済ブランド
では、STORES決済で使える決済ブランドを解説しましょう。
クレジットカード
以下の6つのカードが使えます。
日本のクレジットカードの利用は、VISAが7割、JCBが2割、Ⅿasterが1割です。
なので、この6つがあれば、ほとんどのお客さまのニーズに応えられますよ。
電子マネー
全国の交通系電子マネーとQUICPayが使えます↓
とくに交通系電子マネーは利用者が多いので、イベント販売で使えるとお客さまに喜ばれますよ。
QRコード決済
中国人向けのQRコード決済「微信支付(ウィーチャットペイ)」が使えます。
ウィーチャットペイは、中国ではシェア第2位の有名なQRコード決済です。
お客さんは日本人ばかり・・という場合は、使わなくてもOKです。
STORES決済のコスト
STORES決済のコストを解説しましょう。
初期コスト
STORES決済の初期コストは0円です。
導入一時金や入会金はありません。
なので、0円でスタートできます。
STORES決済の導入には、何のコストもかかりません。
STORES決済なら導入コスト0円でキャッシュレス決済がスタートできますよ。
機器コスト
STORES決済は、今ならカードリーダー0円キャンペーン中です。
カードリーダー0円の条件は、6か月間で10万円決済すること。(←1か月に換算すると約17,000円なので、ハードルは低いですね!)
なので、手持ちのスマホ(またはタブレット)を使えば、機器コストは0円です。
月額コスト
STORES決済は月額基本料0円です。
月額コストは決済手数料のみ。
つまり、お客様向けに決済した時にだけ料金が発生します。
決済手数料
つぎにSTORES決済の決済手数料を解説しましょう。
クレジットカード
クレジットカード | |
|
|
3.24% (税込) |
交通系電子マネー
交通系電子マネーの決済手数料はこんな感じ↓↓
交通系電子マネー | ||
1.98% (税込) |
電子マネー
電子マネーの決済手数料はこんな感じ↓
電子マネー | ||
3.24% (税込) |
QRコード決済
QRコード決済の決済手数料はこんな感じ↓↓
QRコード決済 | |
3.24% (税込) |
とくに、交通系電子マネーの1.98%はめっちゃ安いです!!
この安さは驚異的です。
ライバル決済端末のエアペイや楽天ペイと比較してみましょう↓↓
<交通系電子マネーの決済手数料>
STORES決済 | エアペイ | 楽天ペイ |
1.98% | 3.24% | 3.24% |
安いですよねー!
では、具体的な決済手数料の例をあげて説明しましょう。
決済手数料の例
例えば、お客さんが交通系電子マネーで4,000円決済した場合は、こんな感じです↓↓
<例:交通系電子マネーで1,000円決済>
・1,000円×1.98%=19円
めっちゃ安いですよね♪
コストで選ぶならSTORES決済は、めっちゃオススメです!
レシートプリンターはどうする?
STORES決済のレシートプリンターは別売りになっています。
最も安いモバイルレシートプリンターは、21,780円(税込)です↓↓
<セイコーインスツル>
<モバイルプリンターMP-B20-B02JK1-74>
<21,780円(税込)>
ちょっと高いですよね。
なので、お客様からレシートを求められたら、100均の領収書に手書きでお渡しすればOKです!
レシートプリンターはとりあえず買う必要はありません。
もし、お客様のニーズが多ければ、あとから買うのがオススメです。
STORES決済の入金サイクル
STORES決済の入金サイクルを解説しましょう。
入金方法
ストアーズ決済は2つの入金方法があります。
<手動入金と自動入金>
手動入金 | 自動入金 |
アプリで入金手続き | 自動で入金 |
手動入金は、アプリで自分の好きなタイミングで入金できます。
僕はアプリ操作は面倒なのかな・・と心配になったんですが、めっちゃ簡単でした。
STORES決済は、アプリの操作性が良いので、操作はとってもカンタンです。
入金日
手動 | 自動 |
2営業日以内 | 毎月20日 |
手動入金は、振込指示してから、2営業日以内に入金されます。
自動入金は、毎月20日に入金されます。
20日が土・日・祝なら翌営業日になりますよ。
振込手数料
<自動入金>
売上合計金額に関わらず:無料
<手動入金>
売上合計が10万円以上の場合:無料
売上合計が10万円未満の場合:200円
手動の場合は、10万円以上の売上金が貯まったら、振込指示をするのが良いですね。
STORES決済の申込~審査~開始の流れ
STORES決済は導入スピードがめっちゃ早いです。
STORES決済は申し込むとすぐに審査が開始されます。
具体的には、こんな感じ↓↓
VISA、MASTERの審査
申込みから最短2日で審査完了。
カードリーダーの到着
申込みから最短3日で到着します。
なので、VISA・マスターなら最短3日でお客様向けの決済ができます。
微信支付(wechatpay)の審査
申込みから最短3日で審査完了です!
交通系電子マネーの審査
最短10日で審査完了します。
STORES決済は、審査通過したブランドからお客様向けの決済ができます。
だから、お店では、審査完了したブランドごとにお客様向けの決済を開始すればOK♪
全ての審査が、10日で審査が完了するので、メッチャ早いですね。
なので、キャッスレス決済を急いでお店に導入したい方には、超オススメです!!
まとめ
今回、ハンドメイド作家がSTORES決済を導入する方法をまとめました。
ハンドメイド作家がSTORES決済を導入するのは、めっちゃカンタンなんです!!
申込みに必要な書類は、本人確認書類(運転免許証など)とハンドメイド作品・価格が載っているホームページのURLがあればOK!
申込みから3日程度でカードリーダーが届くので、手持ちのスマホとBluetooth接続して、イベント会場に持ち込むだけで、すぐに使えます!!
しかも、STORES決済は、加盟料や導入一時金はないので、初期コストは0円。
カードリーダーはキャンペーンで0円でもらえるので、機器コストも0円。
月額基本料も0円なので、固定費0円。
決済手数料は、クレジットカードは3.24%、交通系電子マネーは1.98%!!
とくに、交通系電子マネーの1.98%はめっちゃ安いです。
しかも、ハンドメイドマルシェなどイベント販売があるときにだけ単発で使うのもOKです。
なので、イベント直前に「忘れてた」とならないように、今すぐ必要でも、そうでなくても今すぐ手続きしておくのがおすすめですよ。
STORES決済の申込みは以下の公式ページからのみです↓↓