スマレジのPAYGATE

スマレジのPAYGATEは分割・リボ・ボーナス払いできる?をくわしく解説

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

スマレジPAYGATEは、分割、リボ、ボーナス払いに対応しているかが気になったので、調べてみました。

結論から言うと、スマレジPAYGATEは、分割、リボ、ボーナス払いに対応してます

対応している決済ブランドは、VISA、Master、JCB、銀聯、アメックス、ダイナース、DISCOVERです。

スマレジPAYGATEの分割、リボ、ボーナス払いの端末画面はこんな感じです↓↓

<分割払いを選択する画面>

<分割回数を入力する画面>

スマレジPAYGATEの分割払いなら、2~60回まで分割払いができるんです!!

一括払いオンリーだと、どうしてもお客様の財布も固くなりますよね。

スマレジPAYGATEがあれば、分割払いできるからお客様に喜ばれるし、ちょっと高価な商品でも買っていただけるので、お店の販売の機会損失を防ぐことができますよ。

スマレジPAYGATE公式ページから申込み手続きをすすめる

あと、今ならキャンペーンで、スマレジPAYGATEの端末39,600円(税込)が0円

さらに、VISA、マスターの決済手数料は1.98%、JCB、マスター、ダイナースは2.48%と業界最安値です。

なお、キャンペーン0円のスマレジPAYGATEの端末の台数に制限がありますので、とにかくお早めに申し込むのがオススメです。

スマレジPAYGATEのキャンペーンは、以下の公式ページの「お問い合わせ」から申し込みです↓↓

スマレジPAYGATE公式ページからお問い合わせフォームにすすむ

とはいえ、スマレジPAYGATEの分割・リボ・ボーナス払いについていろいろ気になるところだと思いますので、以下にくわしく解説していきます。

分割・リボ・ボーナス払いの操作手順は?

では、早速、スマレジPAYGATEの分割・リボ・ボーナス払いの操作手順の概要をお伝えします。

<分割・リボ・ボーナス払いの操作手順>

❶スマレジPAYGATEアプリをタップする

❷クレジットカード選択する

❸金額を入力する

❹支払い方法を選択する

❺分割払いなら「分割回数」を選択します

 

❺ボーナス・リボ払いなら「支払い方法」で選択します

❻確認して「確定」をタップします。

 

➐レシートを印刷する

どうですか?

めっちゃカンタンですよね。

こんな感じでカンタンに、スマレジPAYGATEなら、分割、リボ、ボーナス払いの決済ができるんです!!

スマレジPAYGATE公式ページで決済手順の詳細を確認する

分割払いの回数は?

スマレジPAYGATEの分割払いなら、2~60回まで分割払いができます!!

60回まで分割できるとお客様の利便性も高いですよね!

分割・リボ・ボーナス払いの決済手数料は?

VISA・Masterは1.98%です。

JCB、アメックス、ダイナース、DISCOVERは2.48%で、銀聯は2.90%です。

PAYGATEの決済手数料は、業界最安値の水準です。

分割、リボ、ボーナス払いの場合でも、お店の決済手数料は、決済時の1回分のみです。(分割回数やリボ払いのたびに、決済手数料を取られるわけではないので安心してください)

分割・リボ・ボーナス払いの対象の商品は?

お買い上げの商品のみが、分割・リボ・ボーナス払いの対象になります。

(当たり前ではあるんですが)お客様がクレジットカードで購入した他の商品まで分割・リボ・ボーナス払いになる訳ではありませんので、安心してくださいね。

お客様がクレジットカードで既にリボ払い設定をしている場合は、スマレジPAYGATEの決済にかかわらず、お客様が当該クレジットカードで決済した全商品がリボ払いとなります。

お客様のリボ払いの月々の支払額と金利負担は?

リボ払いの月々の支払い額は、お客様のクレジットカード設定によります。

お客様から尋ねられたら、カード会社に確認するようにお話しましょう。

リボ払いの金利負担は、お客様の負担です。

もちろん、お店に金利負担はありません。

スマレジPAYGATEの入金サイクルは?

では、早速、スマレジPAYGATEの入金サイクルを解説しましょう。

クレジットカード

クレジットカード(一括払い、分割払い、リボ払い)で決済した場合の入金回数は、月2回(15日、月末日)です。

クレジットカード
月2回
(15日、月末日)

ただし、クレジットカードのボーナス一括払いで決済した場合、入金日は、以下のとおりになります↓↓

ボーナス払いで
決済した時期
売上締切日 入金日
12/16 ~ 6/15 6月末日 8月15日
7/16 ~ 11/15 11月末日 翌1月15日

例を上げて説明しましょう。

<ボーナス一括払いの入金日の例>

たとえば、3/15に「ボーナス一括払い」の決済をしたとします。

その場合、3/15の売上金は「8/15」が入金日になります。

「ボーナス一括払い」の決済をすると、売上金ずーっと貯めて、8/15または1/15に入金される、ということになります。

スマレジPAYGATE公式ページからボーナス払いの入金日を確認する

電子マネー

電子マネーで決済した場合の入金回数は、月2回(15日、月末日)です。(※電子マネーは分割・リボ・ボーナス払いはできません)

電子マネー
月2回
(15日、月末日)

QRコード決済

QRコード決済の入金回数は、月1回(月末日)です。(※QRコード決済は分割・リボ・ボーナス払いはできません)

QRコード決済
月1回
(月末日)

入金回数は、キャッシュレス決済サービスとしては標準的なモノになってます。

公式ページでスマレジPAYGATEの入金サイクルを確認する

スマレジPAYGATEの振込手数料

つぎに、スマレジPAYGATEの振込手数料は、こんな感じです↓↓

<クレジットカード・電子マネー>

指定口座 売上金
3万円未満
売上金
3万円以上
みずほ銀行 110円
(税込)
220円
(税込)
その他の金融機関 220円
(税込)
440円
(税込)

その他の金融機関とは、国内の銀行・信用金庫・信用組合・ネット銀行などです。(労働金庫連合会、漁業共同組合連合会を除きます)。

<QRコード決済>

指定口座 一律
国内の金融機関 220円
(税込)

公式ページでスマレジPAYGATEの振込手数料を確認する

スマレジPAYGATEのコストは?

では、スマレジPAYGATEのコストを解説しましょう。

初期コスト

スマレジPAYGATEは、導入一時金や加盟料はありません

なので、初期コスト0円です。

機器コスト

スマレジPAYGATEの決済端末「PAYGATEステーション」は、今ならキャンペーンで0円です。

なので、機器コスト0円

PAYGATEステーションは、台数限定なので、とにかくお早めの申込みがオススメです。

スマレジPAYGATE公式ページでキャンペーンの詳細を確認する

月額基本料

スマレジPAYGATEの月額基本料は、3,300円(税込)です。

決済手数料

スマレジPAYGATEは、決済ブランドによって、決済手数料が違います。

1つずつ解説しましょう。

VISA、マスター

VISA、マスターは1.98%です。

JCB、アメックス、ダイナース、DISCOVER

JCB、アメックス、ダイナース、DISCOVERは、2.48%です。

銀聯

銀聯カードは、2.90%です。

スマレジのPAYGATEのクレジットカード決済手数料は、めっちゃ安いです!!

電子マネー

電子マネーの決済手数料は3.24%です↓

QRコード決済(日本国内ブランド)

QRコード決済(日本国内ブランド)の決済手数料は、3.24%です。

QRコード決済(中国人観光客向け)

QRコード決済(中国人観光客向け)の決済手数料は、2.00%です。

「アリペイ(支付宝)」と「ユーチャットペイ(微信支付)」は中国国内で2大QRコード決済です。

中国人観光客は、誰でも知っていて、かならずどちらかを使っています。

そして、決済手数料が2.0%とめっちゃ安いですね!

スマレジPAYGATEの決済手数料は、業界でも最安値の水準ですよ。

決済手数料の例

では、決済手数料の例を上げましょう。

VISAで1,000円を決済した場合はこんな感じです。

<VISA1,000円で決済した場合>
1,000円×1.98%=19円

どうですか?

めっちゃ安いですよね。

ランニングコストを安く抑えるならスマレジPAYGATEは、オススメです。

スマレジPAYGATE公式ページで決済手数料の詳細を確認する

スマレジPAYGATEの申込手順

では、スマレジPAYGATEの申込み手順を解説します。

スマレジのPAYGATEの申込手順は以下の3ステップです!!

<申込手順>

  1. 仮申し込み
  2. 本申し込み(加盟店審査)
  3. 利用開始

では、1つずつ解説しましょう。

仮申し込み

まず、スマレジPAYGATE公式ページの「お問い合わせ」をクリックします。

クリックするとこんな感じ↓

入力項目とチェック項目は以下の6つだけです↓↓

<入力項目>
・氏名
・会社名(屋号)
・メールアドレス
・都道府県

<チェック項目>
・スマレジとの連携希望の有無
・スマレジのアカウントの保有の有無

仮申し込みは、たったこれだけで30秒です!!

本申込(加盟店審査)

仮申し込みで登録したeメール宛に本申込用の入力フォームが送られてきます。

本申込用の入力フォームに必要事項を入力して、審査書類をアップロードします。

すぐに各決済ブランドの審査となり、審査はクレジットカードと電子マネーが最短15日で通過できます。QRコード決済は、1か月で通過できます。

利用開始

クレジットカードと電子マネーの審査に通過したら、すぐに決済端末が配送されます。

決済端末にカンタンな初期設定して、お客様向けの決済の利用開始です!!

スマレジPAYGATEの公式ページから申込み手続きをすすめる

まとめ

今回は、スマレジPAYGATEは、分割、リボ、ボーナス払いについてまとめました。

結論としては、スマレジPAYGATEは、分割、リボ、ボーナス払いに対応してます

対応している決済ブランドは、VISA、Master、JCB、銀聯、アメックス、ダイナース、DISCOVERです。

スマレジPAYGATEの分割、リボ、ボーナス払いの端末画面はこんな感じです↓↓

<分割払いを選択する画面>

<分割回数を入力する画面>

スマレジPAYGATEの分割払いなら、2~60回まで分割払いができます!!

一括払いオンリーだと、どうしてもお客様の財布も固くなります。

スマレジPAYGATEがあれば、分割払いできるからお客様に喜ばれるし、ちょっと高価な商品でも買っていただけるので、お店の販売の機会損失を防ぐことができます。

スマレジPAYGATE公式ページから申込み手続きをすすめる

あと、今ならキャンペーンで、スマレジPAYGATEの端末39,600円(税込)が0円

さらに、VISA、マスター、銀聯の決済手数料1.98%、JCB、アメックス、ダイナース、DISCOVERは、2.48%、銀聯は2.90%と業界最安値の水準です!!

なお、キャンペーン0円のスマレジPAYGATEの端末の台数に制限がありますので、とにかくお早めに申し込むのがオススメです。

スマレジPAYGATEのキャンペーンは、以下の公式ページのみです。お早めにどうぞ↓↓

スマレジPAYGATE公式ページから申込みをすすめる