僕の友だちが繁華街で焼き鳥屋をやっているんですが、今度、屋外イベント会場で出店するそうです。
そんな彼から「屋外イベント会場でPayPayを導入したいんだけど、導入方法を教えて」と言われました。
そこで、今回、屋外イベント会場にPayPayを導入する方法を調べてみました。
じつは、屋外イベント会場用にPayPayを導入するのは、めっちゃカンタンなんです。
まず、PayPay公式ページから申し込むと1週間程度で「QRコードステッカー」が届きます。
なので、このQRコードステッカーを屋外イベントのブースのレジ横に置くだけでOKです↓
<PayPayのQRコードステッカー>
お客さんが来たら、「PayPayQRコードステッカー」をスマホで読み込んでもらって、料金を入力するだけで、決済できます。
もちろん、屋外イベント出店があるときにだけ単発で使うのもOK!!
あと、PayPayは、初期コストは0円で、加盟料や導入一時金はありません。何の機器も必要ないので、機器コストも0円。
月額基本料も0円(つまり固定費0円)。
必要なコストは、決済手数料1.98%だけ。
なので、屋外イベント出店がない期間は、固定費0円で継続できます。
いつ申し込んでも固定費0円だし、審査に1週間かかるので、早めに申し込んでしまうのがオススメです。(仮申し込みは1分で完了できます)
とはいえ、PayPayを屋外イベント会場に導入する方法についてまとめましたので、もっと詳しく知りたい方は以下をどうぞ↓↓
PayPayの導入方法は2つの方式がある
屋外イベント会場で、PayPayが使えると、現金onlyのお店より、格段に集客力がupします。
なので、屋外イベントでの商品販売をするなら、必ずPayPayを導入しておいた方が良いですね。
実は、PayPayの導入には、以下の2つ方式があります。
- QRコードステッカーを導入する(直接契約)
- スクエアなどの決済端末を導入する(間接契約)
1つずつ、ざっくり説明しますね。
QRコードステッカーの導入(直接契約)
PayPay公式ページから申し込むと、1週間でQRコードステッカーが届くので、このステッカーを屋外イベント会場に持って行きます。
<PayPayのQRコードステッカー>
PayPay公式ページから申し込むので、ペイペイと直接契約する形式となります。
カンタンだし、コストも安いし、導入スピードも早いのでオススメです!
スクエアなどの決済端末の導入(間接契約)
スクエアやエアペイなどから決済サービス会社から申込み、クレジットカードや電子マネーなども使える決済端末を導入する方法です。
PayPay公式ページではなく、スクエアやエアペイから申し込むので、ペイペイと間接契約となります。
<スクエア>
PayPayだけでなく、クレカや電子マネーなどいろんな決済手段を導入するなら、この方法となります。
ただ、決済端末の操作方法を覚えたり、端末の初期設定もあり、導入に少し時間がかかります。
また、端末コストがかかったり、決済手数料が3.24%~3.25%となるので、ややコストが高くなります。
なので、コストを安く、導入スピードを早くするなら、PayPay公式ページからQRコードステッカーを申し込むのがオススメです。
では、次項からPayPayQRコードステッカーの導入方法について解説していきます。
屋外イベント会場にPayPayステッカーを導入する方法
屋外イベント会場にPayPayステッカーを導入するのは、めっちゃカンタン!!
まず、PayPay公式ページから申し込んで、1週間程度でQRコードステッカーが届くので、イベント会場のブースのレジ横にQRコードステッカーを置くだけで準備完了です。
あとは、お客さんがQRコードステッカーをスキャンするだけ。
これだけで、屋外イベント会場でペイペイで決済できるんです。
PayPayで決済した売上金の確認は、スマホアプリで行います。
お手元のスマホに「PayPay店舗用アプリ」(もちろん無料アプリ)にダウンロードするだけです。スマホはiPhoneでもアンドロイドでもOKです。
<PayPay店舗用アプリ>
PayPay for Business
このアプリで、ペイペイの売上金を確認したり、入金情報を確認すればOKです。
なので、PayPayってめっちゃ簡単に導入できるんです。
PayPayの決済の方法
では、お店側のPayPayの操作方法を解説しましょう。
<PayPay決済手順>
❶お客さんがペイペイステッカーのQRコードを読み取る
❷お客さんが会計の金額を入力する
❸お店が会計の金額を確認する。
これだけで決済が完了できます。
ペイペイならお釣りの受け渡しがないので、つり銭間違えも起こらないし、お会計の時間が短縮できます。
なので、屋外イベント会場にはオススメです。
レシートプリンターはどうする?
実はPayPayには、レシートを印刷する機能がありません。
なので、お客さんからレシートが欲しいと言われたら、お客様自身のスマホで履歴を確認をしていただけばOKです。
もし、紙の領収書が欲しいと言われたら、100均の領収書に手書きしてお渡ししましょう。
レシートプリンターは不要なので、余計な機器コストが発生しないのが、PayPayの良いところです。
PayPayのコスト
では、PayPayのコストを解説しましょう。
初期コスト
PayPayは、導入一時金や加盟料は0円。
つまり、初期コストは0円です。
機器も必要ないので、機器コストも0円。
コスト0円で導入できるので、ノーリスクで申込みできますね!!
月額基本料
PayPayの月額基本料は0円。つまり、固定費0円です。
イベント出店がないときは、お金がかからないので、屋外イベント会場にはピッタリです。
決済手数料
PayPayのコストは、決済した時だけに手数料がかかるだけです。
決済手数料は「1.98%」です。
では、決済手数料の例をあげますね。
1,000円の商品をPayPayで決済した場合です。
<決済手数料の例>
1,000円×1.98%=19円
どうですか?
めっちゃ安いですよね。
屋外イベントでは、現金オンリーより、PayPayが使えると売上はアップします。なので、決済手数料は十分ペイできますよ。
PayPayマイストアライトプランは加入なしでもOK
PayPayには「基本プラン(制限プラン)」と「PayPayマイストアライトプラン」の2つのプランがあります。
「PayPayマイストアライトプラン」は「基本プラン(制限プラン)」より機能が拡張されます。
具体的にはこんな感じ↓↓
PayPay 基本プラン (制限プラン) |
PayPay マイストア ライトプラン |
|
ストアページ管理 | 〇 | 〇 |
お知らせ記事の投稿 | 〇 | 〇 |
PayPayクーポンの利用 | × | 〇 |
PayPayスタンプカードの利用 | × | 〇 |
各サービスの利用分析 | × | 〇 |
正直言って、屋外イベントでの販売には、必要のない機能ばっかりですよね。
このプランに加入すれば、決済手数料が1.6%になりますが・・・
でも「PayPayマイストアライトプラン」は、加入3か月目から月額基本料が必要になるんです。
こんな感じです↓↓
PayPay マイストア ライトプラン |
基本プラン (制限プラン) |
|
初期コスト | 0円 | 0円 |
月額基本料 | 1,980円 (2か月無料) |
0円 |
決済手数料 | 1.60% | 1.98% |
月額基本料1,980円は、高いし、要らないですよね。
なので、「PayPayマイストアライトプラン」に加入する必要はありませんよ。
ペイペイを使わないときのコスト
「イベント出店がない期間は、コストは発生するの?」
そんな心配を持つ方もいますよね。
まず、PayPayは、イベント期間だけの単発ではなく、継続して利用できます。
そして、ペイペイは、基本プランなら月額基本料0円なので、イベント出店がない期間は、維持コストは0円です。
ペイペイは、使った分のコストだけなので、屋外イベント販売にはめっちゃオススメです。
売上金の入金サイクル
PayPayで決済した売上金の入金サイクルについて解説します。
入金日
ペイペイで決済した売上金は、当月末締めで、翌月に自動的に入金されます。
入金日は、登録した金融機関によって違います↓↓
金融機関 | 締め日 | 入金日 |
paypay銀行 | 当月末 締め |
翌日 (翌月1日) |
その他金融機関 | 当月末 締め |
翌月の第2営業日 |
ゆうちょ銀行 | 当月末 締め |
翌月の第4営業日 |
どの金融機関でも月末締めなんですが、翌月の入金日が少しだけ違いますね。
図で表すとこんな感じ↓↓
PayPayは、大手のソフトバンクが運営しているので、売上金の入金が遅れる心配もなく、安心です!!
振込手数料
どの金融機関を指定しても振込手数料0円です。
振込手数料が0円だから、余計なコストがかからなくて良いですね!
早期振込サービス(都度)
早く売上金を入金して欲しい場合は「早期振込サービス(都度)」があります。
PayPay店舗用アプリからの申請したら、翌日に振込されます。
振込日 | 都度振込手数料 | 振込手数料 |
申請の翌日 | 0.38% | PayPay銀行20円 その他の金融機関200円 |
「売上金が早くほしい!!」という時は、この「早期振込サービス(都度)」を使えばよ良いので安心です。
PayPayの申込手順
PayPayの申込みは、1分でカンタンにできます。
もちろん、スマホからでも申し込めます。
導入手順は以下の3ステップ
- 仮申し込み
- 本申込み
- スタートキット到着
では、1つずつ解説しましょう。
仮申し込み
仮申し込みは入力項目はめっちゃ少ないです。
まず、こちらをクリックしてください→PayPay公式サイト
以下の項目を入力するだけで完了です↓↓
<入力項目>
・氏名
・メールアドレス
・法人名または屋号名
・連絡先電話番号
これで仮申し込みが1分で完了です。
本申込み
仮申し込みで登録したメールアドレスに本申込の入力フォームが届きます。
そこで、各項目の入力と書類のアップロードをします。
❶本人確認書類
❷銀行の口座情報
❸屋外イベントの画像(または店舗の画像など)
❹法人番号 法人のみ
では1つずつ解説しましょう。
本人確認書類
以下のいづれか1点あればOK↓↓
本人確認書類 |
・運転免許証 ・在留カードおよび特別永住者証明書 ・マイナンバーカード ・日本国パスポート※ ・各種健康保険証※ |
※「日本国パスポート」または「各種健康保険証」を使う場合は、追加で以下のいずれか1点が必要です↓↓
追加書類 |
・公共料金領収書 (電気・ガス・水道など) ・住民票記載事項証明書 ・住民票写し |
銀行の口座情報
以下の銀行口座情報があればOKです↓↓
銀行の口座情報 |
・金融機関名 ・支店名 ・預金種別 ・口座番号 ・口座名義人 |
屋外イベントの画像
屋外イベント販売の画像は以下1枚ずつ撮りましょう。
画像 |
・イベントブースの外観(1枚) ・イベントブースでの商品の陳列(1枚) |
PayPayの審査に早く通過させるコツは、お店や商品の全体が分かる画像をアップロードすることです。
なので、画像の撮り方は大切となります。
撮り方は以下のとおり↓
<画像の撮り方>
・横の構図で撮る
(4:3のサイズ推奨)
・地面に対して水平、横長に写るように撮る
・鮮明に撮る
イベント販売の画像がない場合
「初めてのイベント販売だから画像がない!」という方もいますよね。
そんな場合でも大丈夫です!!
店舗や事務所がある場合
もし、店舗や事務所があれば以下の画像があればOKです!
画像 |
・店舗や事務所の全体の外観(1枚) ・店舗で商品を陳列した画像(1枚) |
店舗がない場合
もし、店舗を持っていない場合は、以下を準備すればOKです↓↓
画像 |
・自宅の玄関の画像(屋号を貼って撮ると尚可) ・商品を自宅のテーブルに並べた画像 |
PayPayが審査する最大の理由は、悪意のある業者の不正利用を防止することなんです。
なので、健全な営業活動をしていることをしっかり証明すれば、審査は通過できます。
もし、
・出店予定のイベントのホームページ
を提出できるなら、さらに信頼度がUPして良いですね!
とにかく、健全な営業をしていることを証明できる画像や資料を複数、準備しましょう。
ホームページなどで、健全性を証明すれば、ペイペイの審査は必ず通過できますよ。
法人番号
もし、法人であれば、法人番号を入力すればOKです!!
これで、本申込み完了です!!
めっちゃカンタンですよね!!
PayPayスタートキットの到着
審査情報の入力後、1週間で「PayPayスタートガイドとスタートキット」が届きます。
スタートガイドの内容に沿って、スタートキットを組み立てましょう。
あとは、管理サイトにログインして口座情報や店舗情報などを確認すれば、PayPayの導入が完了です!!
だから、PayPayは、申込みから約1週間でスタートできますよ。
まとめ
今回、屋外イベント会場にPayPayを導入する方法をまとめました。
屋外イベント会場にPayPayを導入するのは、めっちゃカンタンです。
しかも、屋外イベント出店があるときにだけ単発で使うのもOKです。
まず、PayPay公式ページから申し込むと1週間程度で「QRコードステッカー」が届くので、このQRコードステッカーをイベントブースのレジ横に置くだけで準備完了です。
お客さんが来たら、「PayPayQRコードステッカー」をスマホで読み込んでもらって、料金を入力するだけで、決済できます。
PayPayの申込みに必要な書類は、❶本人確認書類(運転免許証等)、❷屋外イベント会場の販売の画像だけです。
あと、PayPayは、初期コストは0円で、加盟料や導入一時金はありません。何の機器も必要ないので、機器コストも0円。
月額基本料も0円で、必要なコストは、決済手数料1.98%だけ。
なので、イベント出店がない期間は、固定費0円で継続できます。
屋外イベントでの商品販売は、現金オンリーよりPayPayが使えた方が売上がUPするので、オススメです。
PayPayの申込みは1分で完了できるので、お早めにどうぞ。