『美容室のエアペイの導入事例を知りたい』
『エアペイの使用感の本音を知りたい』
この記事はそんな疑問のある方に向けて書いています。
そこで、今回は東京都世田谷区にある美容室に協力していただいて、エアペイの使用感についてインタビューしました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
世田谷の美容室「A」さんのご紹介
では、世田谷区にある美容室「A」さんのご紹介です。
今回は匿名をご希望だったので、イニシャルでご紹介しますネ。
<美容室オーナーYさん>

東京の世田谷区で美容室を経営しています。
三軒茶屋駅から徒歩10分くらいです。
通りは、飲食店やカフェなどが多く、学生さんなど若い世代が多く集まっています。
美容室は、席が4つの小さなお店です。
オーナーとスタッフ2名の計3名で、カット&シャンプーなど全てを行っています。
女性と男性の割合は、半々くらいです。
小さなお店なので、お客様にとって居心地のよいサロンを目指しています。
エアペイの使用感のインタビュー
そんな世田谷の美容室「A」では、エアペイを導入しています。
そこで、美容室でのエアペイの使用感についてお聞きしました。
では、インタビュー開始です♪
Q:エアペイを導入したのはいつですか?
2018年7月にオープンをしたので、そのときからエアペイを導入しています。
Q:エアペイに決めた理由は何ですか?
今、若い方は現金を持ち歩かない方が多いですよね。
実際に、僕も現金は使わないです。
なので、美容室を開業するとき、キャッシュレス決済を導入することは決めてました。
逆にキャッシュレス決済を導入しないのは、考えられなかったです。
美容室でキャッシュレス決済があるのは当たり前。
今の時代では絶対に必要だと思いますよ。
僕の美容室は、リクルートのサロンボード(予約管理システム)を使っています。
だから、同じリクルートのサービスのエアペイが良いのかなと思って、エアペイに決めました。
エアペイは、クレジットカード以外にも電子マネーやQRコード決済も使えるので、それも良かったですね。
Q:現金とキャッシュレスの割合はどうですか?
世田谷という場所柄かもしれませんが、5~6割はキャッシュレスですね。
クレジットカードを使われるお客さまが多いですけど、paypayやquickpayのお客様も結構いますね。
でも、エアペイがなかったら、この5~6割のお客様は、ウチのサロンに来ていただけないかもしれないですよね。
そう思うと、エアペイを導入しておいてホント良かったと思います。
Q:機器は何を使っていますか?
ipadとカードリーダーですね。
あと、サロンにはWI-FIを設置しています。
お客さまには、待ち時間にタブレット端末で雑誌を見ていただくので、WI-FIを設置しました。
なので、エアペイ用のipadは、WI-FIでつないでます。
レシートプリンターは、エアペイ用ではなく、サロンボード(予約管理システム)のプリンターを使っています。
エアペイにeメールのレシート機能が付いているけど、全く使っていないですね。
Q:今までカードリーダーでトラブルはありましたか?
一度もないですね。
カードが読み取れなかったことは、一度もないです。
カードなどの読み取り率は100%ですね。
美容室なので返金処理とかもないので、トラブルったことは一度もないです。
エアペイのカードリーダーは、サイズも小さくて使いやすいし、操作感はメッチャ良いですよ。
Q:決済のスピードはどうですか?
決済のスピードは早いです。
決済のスピードは、飲食店などにある普通の据え置き型の決済端末とまったく同じです。
操作もカンタンで、決済スピードも早いから、お客さまをお待たせしたことはないですね。
「エアペイはモバイル決済だから処理スピードとか劣るかも?」と思う方がいるかもしれませんけど、全くそんなことはないですよ。
Q:お客さまの反応はどうですか?
とっても良いですよ♪
お客様は支払いを1つの決済ブランドに集約している方が多いですよね。
全部、paypay払いにしているとか、ANAのVISAカードにしてマイル貯めているとか。
エアペイはいろんなブランドが使えるので、お客さまのニーズにバッチリ応えられますね。
カード決済だけでなく、paypayやquickpayなどのスマホ決済も使えるのが大きいですね。
財布を出すのも面倒なお客様は、スマホで決済しますからね。
クレジットカード決済しかできない場合、スマホ決済のお客さまを取りこぼしちゃいますよ。
Q:決済手数料の負担はどうですか?
エアペイの決済手数料は、3.24%か3.74%。
なので、キャッシュレス決済端末の中でも、めっちゃ安いですよね。
最初から必要経費だと思っているので、負担とは思ってないですね。
Q:エアペイを導入してどうですか?
めっちゃ良かったです。
使いやすいし、決済手数料も安いし、言うことないですね。
あと、キャッシュレスは、現金より会計が正確ですね。
現金は、お札や小銭の数え間違いがあるんですよね。
その点も良いですね。
Q:エアペイを導入してデメリットはありますか?
うーん、デメリットは感じないですね。
便利になって「ココがダメ」というのは正直ありませんね。
Q:エアペイ導入を迷っている美容室オーナーにコメントお願いします。
エアペイは導入が楽なのでめっちゃオススメです♪
必要な機器は、ipadとカードリーダーだけなので、準備もカンタンです。
提供元が、大手のリクルートだから安心です。
売上金のことですから、入金やサポート体制とかリクルートなら、余計な心配をしないで済みます。
税理士さんへの報告も楽ですし。
あと、僕が以前に勤務していたサロンでは、カード会社系の決済端末だったんです。
電話回線を使うから、導入時に工事が必要でした。
毎月、伝票をカード会社に送る作業があって、面倒だったんです。
なので、エアペイの方が断然、オススメですね。
エアペイを使っていて、デメリットはまったく感じたことがないので、ホントにおすすめですよ♪
▼エアペイの申込みはこちら▼
➡エアペイに申し込む
まとめ
今回のインタビューでは、エアペイについて熱く語っていただきました。
快くインタビューに応じてくれた美容室オーナーYさんには感謝です。
今回、インタビューして「エアペイってかなり良いキャッシュレス端末なんだな。」と改めて強く実感しました。
今回のインタビューをまとめると、こんな感じです↓↓
☑ 美容室でキャッシュレス決済は当たり前。開業前から導入することを決めていた。
☑ エアペイはクレジットカード以外も決済できる。特に若いお客さんは、スマホ決済が多い。エアペイはスマホ決済もできるからオススメ。
☑ 現金とキャッシュレスの割合は、キャッシュレスが5~6割。
☑ 機器は、iPadとカードリーダー。レシートプリンターはサロンボードのプリンター。
☑ 店内にWI-FI設備を入れている。iPadはそのWI-FIに接続している。
☑ 今までカードリーダーのトラブルは一度もない。カードなどの読み取り率は100%。
☑ 決済のスピードは早い。エアペイはモバイル型決済端末で、決済スピードが心配になる方もいるかもしれないけど、全く心配する必要はない。
☑ お客様はキャッシュレス決済を1つのブランドに集約しているケースが多い。PayPayに集約していたり、Quickpayに集約していたりする。カード決済だけだと、スマホ決済に集約しているお客様を取りこぼす。
☑ エアペイの決済手数料は安いし、必要経費だと思っているから、コストは気にならない。
☑ エアペイを導入して良かった。デメリットは思いつかない。
今回のインタビューは、エアペイの導入を考えている美容室のオーナーには、とっても参考になる意見になったと思います♪
さて、今ならキャンペーンで
・iPad(37,800円相当)
・カードリーダー(20,167円相当)
で合計57,967円が0円になるからめっちゃお得です。
iPadがもらえるキャンペーンの申込期限は台数限定のipadがなくなるまで。
今、エアペイに申し込みが殺到しています。
なので、エアペイを開始するなら、ぜひキャンペーンが終わらないうちにお申込みをオススメします。
▼エアペイの申込みはこちら▼
➡エアペイに申し込む